人生にゲームをプラスするメディア

『FF7 リバース』のモーグリはビジュアルがちょっとリアル志向で“アレ”…つぶらな瞳を持つ、ネコとコアラを足して二で割った感じの生き物

まんじゅうになって軒先で売られることも。

ゲーム PS5

※この記事は『FF7 リバース』の若干のネタバレを含みます

2月29日(木)に発売を迎えたPS5向けアクションRPG『ファイナルファンタジーVII リバース(以下、FF7 リバース)』。オリジナル版から長い時を経て美しく蘇った本作では、今ではシリーズになくてはならない存在となった「モーグリ」も登場。ややリアル志向な装いとなっているようです。

◆しばらく見ないうちに印象が変わる

『FF7 リバース』は、1997年にPS1向けに発売された『ファイナルファンタジーVII』をフルリメイクするシリーズの2作目。本作では前作『ファイナルファンタジーVII リメイク』のエンディングであるミッドガル脱出から、「忘らるる都」までが描かれます。

『ファイナルファンタジー』シリーズの多くの作品でみられるマスコット的なキャラクター「モーグリ」も、オリジナル版では召喚獣などとしてのみの登場に留まっていたものの、『FF7 リバース』では、ミニゲームやそれらで得られるモーグリコインとアイテムを交換してくれるショップのスタッフとしてクラウドたちの冒険を彩ります。

しかし、その見た目は最近のシリーズ作品でみられる二頭身のくりくりとしたものではなく、やたらつぶらな瞳でこちらを見つめてくる猫というかコアラというか、なんとも形容し難いものとなっています。これもまた、モーグリの形のひとつなのかもしれません。

『FF16』のモーグリ

余談ですが、物語最序盤で訪れる街の一角では、モーグリがまんじゅうになって販売されている様子も確認することが可能です。これはスクウェア・エニックス カフェ(秋葉原)とARTNIA(東新宿)にて2月29日から5月10日まで『FF7 リバース』コラボメニュー「ふわふわとろっとろクリームのモーグリ饅頭 ~魔晄茶付き~」として実際に食べることも可能です。


今まで見たことのないモーグリも登場する『ファイナルファンタジーVII リバース』はPS5向けに現在発売中です。


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲーム アクセスランキング

    1. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

      バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

    2. 話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

      話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

    3. “激レア色違い”ゲットチャンスは3時間限定!「ベアーバディリサーチデイ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

      “激レア色違い”ゲットチャンスは3時間限定!「ベアーバディリサーチデイ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    4. 『みんなのGOLF』がニンテンドースイッチ&Steamに初登場!一人用のチャレンジモード、ユニークなバラエティモードも【Nintendo Direct 2025.3.27】

    5. 『崩壊:スターレイル』Ver3.2跳躍では一挙6キャラがPU!注目の「キャストリス」はパーティにいなくとも発動する“味方の仮復活スキル”を所持

    6. 『モンハンワイルズ』なぜ「ラギアクルス復活」がここまで盛り上がるのか?“ある事情”から長らく参戦が遠ざかっていた人気モンスター

    7. むっちむちお腹、太すぎる太もも…!『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ブレッディ」公開―ふくよかボディに新境地を開拓する指揮官たち

    8. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

    9. 『スーパーロボット大戦Y』の第1弾参戦作品をチェック!オリジナル機体「ROBOT魂 ルーンドラッヘ」が付属する“超限定版”も予約開始

    10. 約7年半の歴史に幕…“最胸”少女を集める『シノマス 閃乱カグラ』5月30日にサービス終了へ

    アクセスランキングをもっと見る