人生にゲームをプラスするメディア

新ブランド『学園アイドルマスター』発表!プレイヤーはプロデューサー科の学生、アイドル科の生徒をスカウトし二人三脚でライブ成功を目指す【メディア向け発表会まとめ】

公式略称は『学マス』。成長をテーマに「育成度合いで変化するライブシーン」などを描く!

ゲーム スマホ

バンダムナムコエンターテインメントは、『アイドルマスター』シリーズ新ブランドのメディア向け発表会を3月5日(火)に実施し、新ブランド『学園アイドルマスター』を正式発表すると共に、世界観や登場アイドルなどの最新情報を公開しました。

◆シリーズ初の「学園が舞台のアイドルマスター」

個性豊かなアイドルたちをプロデュースする育成シミュレーション『アイドルマスター』シリーズにて、新ブランド『学園アイドルマスター(公式略称:学マス)』がついにベールを脱ぎます。そのタイトル通り、本作はシリーズ初の「学園が舞台のアイドルマスター」です。

物語の舞台は、プロデューサー科・アイドル科・一般科からなる国内最大級のアイドル養成学校「初星学園(はつぼしがくえん)」。プロデューサー科に入学したプレイヤーは、アイドル科のアイドル候補生をスカウトし、学園生活を通して彼女たちの魅力を開花させ、夢のステージで輝かせることを目指します。

プロデューサー科は専門大学、アイドル科は高等部のため、プレイヤー自身も学生ですが、アイドルたちと同級生ではなく少し年上なのだとか。学園生活の中ではアイドルだけでなく、同じ学生としてプレイヤー自身の成長も描かれるとのことです。

学園を舞台にした理由は「成長を描きたかったから」と「分かりやすさ」。本作ではアイドル1人1人の成長をしっかり描きたいと考えており、未熟なタマゴである彼女たちが、アイドルとしても人としても成長していく姿を描くうえで「学園がマッチしている」と思ったそう。

分かりやすさに関しては、学園が多くの人にとって身近な場所であり、アイドルたちが抱く学生ならではの悩みや葛藤にも共感しやすいと考えたとのこと。『学園アイドルマスター』のタイトルも、シリーズを遊んだことがない人でも覚えやすいものを目指して名付けられました。

ブランドモチーフには、2羽のハチドリが星を描く姿をデザイン。アイドルとプロデューサーが二人三脚でトップアイドルを目指す意味が込められています。

◆登場するアイドルは9人

『学園アイドルマスター』では9人のアイドルが登場します。いずれもアイドルのタマゴでまだまだ未熟。今回はその中から「花海咲季」「月村手毬」「藤田ことね」の3人が紹介されました。

■花海 咲季(はなみ さき) CV.長月あおい

入学試験首席の新入生。勝気で負けず嫌いな元アスリートで、優れた身体能力は全校生徒中の上位10%に入るほど。勉強もできて容姿端麗な天才肌ですが、それでもなお勝利にこだわって努力しつづけるストイックな性格の持ち主です。

また、一緒に入学した妹を凄く大切にしており、妹の前では「カッコいいお姉ちゃん」として振る舞うお姉ちゃんキャラでもあります。

■月村 手毬(つきむら てまり) CV.小鹿なお

中等部からの内部進学組で、「中等部ナンバーワンアイドル」と呼ばれていた元エリート。クールでストイック、すでに一線級の歌唱力を持っていますが、素行に問題があり、悪い噂も多く、トラブルメーカーなのだとか。

一見すると人を寄せ付けない性格ですが、実は内面が甘えん坊であるなど、ギャップが可愛い女の子です。

■藤田 ことね(ふじた ことね) CV.飯田ヒカル

「稼げるアイドル」を目指すムードメーカー。中等部からの内部進学組でダンスの才能に富んでいますが、学園評価・自己評価が共に低いいわゆる「落ちこぼれ」なのだとか。

とある事情からお金にがめつい性格になっており、たくさんのアルバイトを掛け持ちしているせいで、いつも疲れていて本調子ではないそう。また、普段は猫をかぶっており、コロコロと変わる表情が可愛らしいとのこと。なんだかんだ面倒見のいい性格でもあります。

■学園長や先生も公開

初星学園の学園長「十王 邦夫(じゅうおう くにお)」、さらに学園生活をサポートしてくれる先生「根緒 亜紗里(ねお あさり)」も公開されました。担当声優は十王邦夫が大塚明夫さん、根緒亜紗里が古賀葵さんです。

また、残る6人のアイドルは3月13日(水)より始まる生配信「初星学園HR」で発表予定。毎週水曜19時にYouTube「アイドルマスターチャンネル」で配信され、毎週1人ずつ、担当キャストと一緒に各アイドルが紹介されます。

◆成長をテーマにしたゲームシステム

『学園アイドルマスター』のジャンルは“歌とダンスが上手くなるアイドル育成シミュレーション”。9人のアイドルから1人を選び、学園生活の中でレッスンや授業を通してアイドルの能力(ボーカル・ダンス・ビジュアル)を成長させ、ライブの成功を目指します。

最大の特徴が、アイドルの育成度合いに応じてライブシーンが変化すること初めはおぼつかなかったダンスや歌唱も、能力を上げることで上達していきます。

例えば表情がより豊かになったり、ダンスのキレが増したりといった感じで、大きく分けて6段階のライブシーンを用意。PVのような立派なライブはそう簡単に見られるものではないそうです。

また、育成が一周終わって最後にライブシーンを見た後、再び始める際は出会いから描くのではなく、ライブ後に改めて「プロデューサー、よろしくお願いします」と挨拶されるような、積み重ねの形でプロデュースを繋いでいくとのこと。

アイドルとの関係や能力も繰り返しプロデュースする度に良くなっていき、育成度合いに応じて変化するライブも相まって、アイドル1人1人の成長をダイレクトに体感できます。

◆1人のアイドルを徹底的に描く!

また、アイドル1人1人の成長をしっかり描くというテーマゆえか、本作のライブシーンで歌って踊るのは1人のみバックダンサーもおらず、全ての技術が1人のアイドルを描くことに注力されています。

アイドル1人のグラフィックには約6万ポリゴンを費やしており、衣装の質感や髪の揺れ、毛先の一本一本にまでこだわって制作。花海咲季は髪だけで2万ポリゴンも使用しているとのこと(他のシリーズでアイドルを1人作れるぐらいなんだとか)。

歌って踊るのが1人のため、ゲーム中の楽曲もすべてソロ音源・ソロ曲となっています。

◆参画するクリエイター陣

シナリオを手がけるのは志瑞祐氏、雨宮和希氏、そして『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』や『エロマンガ先生』などの原作者・伏見つかさ氏の3人。今回発表された花海咲季、月村手毬、藤田ことねの3人は伏見つかさ氏が担当しています。

キャラクター原案は南野あき氏、へちま氏が担当。コンポーザーは東優太、兼松衆、Giga、佐藤貴文、田淵智也、ナユタン星人、長谷川白紙、HoneyWorks、原口沙輔、美波、Moe Shop、渡辺翔が担っています(※敬称略)。

そしてミュージックレーベルは、「電音部」などを運営するバンダイナムコエンターテインメントのレーベル「ASOBINOTES」。音楽プロデューサーには、バンダムナムコスタジオの佐藤貴文氏が名を連ねています。

◆公式サイトや事前登録もスタート

『学園アイドルマスター』の正式発表にあわせて、公式サイト公式Diccord(β版)が開設。事前登録もスタートしています。また、3月6日(水)からは公式Xで4コマ漫画が公開されるほか、フォロー&リポストキャンペーンも開催予定です。

さらに、3月16日(土)、17日(日)に「初星学園願書配布キャンペーン」の開催も決定。11時~18時に秋葉原UDX サボニウス広場で「初星学園の願書」が配布されます。詳細は後日公開予定です。

そして、アニメイトでも応援施策の開催が決定。池袋本店では広告が3月6日より掲出。全国のアニメイトでは「初星学園の願書」が3月9日より設置されます(第2弾、第3弾も実施予定)。

『学園アイドルマスター』の今後のスケジュール

『学園アイドルマスター』は、スマホ向けに2024年春配信予定。基本プレイ無料のアイテム課金制です。

THE IDOLM@STER(TM)& ©Bandai Namco Entertainment Inc.


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

      『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    2. 最大85%OFF&セール最安値を更新!『デイヴ・ザ・ダイバー』や『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』、名作・奇抜なSTGも過去イチの価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      最大85%OFF&セール最安値を更新!『デイヴ・ザ・ダイバー』や『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』、名作・奇抜なSTGも過去イチの価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    3. 1,000円以下のお得なセールソフトはコレ!和風の名作アクションや『Fate』の一騎当千バトル、海中探索に地中採掘も【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      1,000円以下のお得なセールソフトはコレ!和風の名作アクションや『Fate』の一騎当千バトル、海中探索に地中採掘も【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    4. 『ブルアカ』待望の「シュポガキ」が実装決定!ヒカリ役は石見舞菜香さん、ノゾミ役は星谷美緒さん

    5. 『ブルアカ』のGWはシュポガキたちが盛り上げる!ハイランダー鉄道学園の新イベントに、デカグラマトン編や6th PVも【生放送まとめ】

    6. 新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに

    7. あの“トラウマ衣装”も…!『雀魂』×「Fate」コラボで間桐桜、セイバー、遠坂凛などの限定着せ替えがお披露目

    8. 『鳴潮』×『サイバーパンク:エッジランナーズ』コラボがサプライズ発表!ナイトシティのキャラクターたちに出会える

    9. 『勝利の女神:NIKKE』2.5周年で「リトルマーメイド」実装決定! バーストスキルIで味方を支援─無料配布の新ニケ「モリー」も発表

    10. 最大93%OFF&セール最安値を更新!『RPGタイム!~ライトの伝説~』や『偽りの黒真珠』、ちょっと“H”なRPGも【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    アクセスランキングをもっと見る