人生にゲームをプラスするメディア

これがホントの「PSP」?初代PlayStationを物理的に携帯機に改造した海外ゲーマー

映像と音にもこだわり、振動機能も搭載。

ゲーム コミュニティ

PlayStationが本格的に携帯機に参入したのは、2004年のPlayStation Portableからです。しかし、とあるハードウェア改造家が、初代PlayStationの携帯機化に成功しました。

ポータブルな初代PS

改造家のYveltalGriffin氏が公開した「PS Hanami」と呼ばれるハードウェアは、初代PlayStationを携帯機サイズにまで小さくし、単独でプレイできるようにしたハードウェアです。制作期間は約1ヶ月で、デザインはすべて同氏が行いました。サイズは181×91.5×30.25mm。

バッテリーは充電式で、およそ2時間半プレイすることができます。エミュレーターは一切使用しておらず、初代PSのマザーボードを半分に切った上で本のように折りたたみ再配線するというこだわりぶり。ソフトはSDカードから起動する方式です。

携帯機のオーディオとビデオの品質にとても気を使っているといい、頑丈なステレオスピーカーとピクセルパーフェクトな480p VGA出力を実現するための小型基板を搭載しています。DualShockのように振動機能を楽しむこともできますが、アナログスティックはありません。

かなり完成度が高く見えるこのハードウェアですが、現状音量調節ができなかったり、電源ボタンを誤って押してしまうことがあったりといった問題がある模様。しかしながら、この大きさでしっかり遊べるのは驚くべき点です。なお、初代PSには三分の一サイズに小型化し、別売りで液晶モニターを取り付けできた「PS One」が存在しました。やはり、携帯機には夢がありますね……!


プレイステーション クラシック
¥12,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲーム アクセスランキング

      1. 美少女に囲まれながら建国!DMM GAMES新作『魔王カリンちゃんRPG』は、キャラやシナリオが◎【先行プレイレポ】

        美少女に囲まれながら建国!DMM GAMES新作『魔王カリンちゃんRPG』は、キャラやシナリオが◎【先行プレイレポ】

      2. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

        キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

      3. misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

        misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

      4. 『アズレン』新陣営「チュリッパ王国」の艦船たちが初公開!ほぼ下着な“パジャマ着せ替え”もセクシーすぎる【生放送まとめ】

      5. 期待で胸がパンパン!『バニーガーデン』のqureateによる“紳士が思わず身を乗り出すような”新作ラインナップPVが4月25日に公開

      6. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

      7. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

      8. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

      9. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

      10. ピュアなお紳士様が集う3D恋愛ADVから、どこかで見たような超異次元サッカーまで!お色気たっぷりqureate発売予定タイトルラインナップ

      アクセスランキングをもっと見る