人生にゲームをプラスするメディア

中国から『ウマ娘』のパクリゲーが登場…ディープインパクトやステイゴールドもいるが、馬主の許諾を得ているかは怪しい

タイトルは『Winning Derby 勝利の少女』。露骨な模倣に日本ユーザーからも難色を示す声。

ゲーム スマホ

中国のゲーム会社・ML Interactive Limitedより、『ウマ娘 プリティーダービー』にそっくりなアプリがリリースされました。

◆オリジナル要素もあれど、根本的なゲームデザインは『ウマ娘』

このアプリは『Winning Derby 勝利の少女』というタイトルで、Google Playでは2024年4月24日より配信中。App Storeでは7月1日にリリース予定。基本プレイ無料のアイテム課金制です。

ストア説明によれば、未来の世界において、人類がかつての名馬の栄光を再現するため、名馬の魂を注入した少女型の人工体「ウィンビー」を製造。名馬の記憶を受け継いだウィンビーたちは、プレイヤー(馬主)と共に訓練や交流を通じ、レースでの勝利を目指します。

世界観や育成システムの違いはあれど、競走馬をモチーフとする女性キャラクターの登場や、ウマ耳を生やした女の子たちが競い合う3Dグラフィックでのレースシーンなど、根本的なゲームデザインはどうしても『ウマ娘』を連想させます。

ウィンビーたちのモチーフ馬には、『ウマ娘』に登場していない「ディープインパクト」や「ステイゴールド」、イギリスの「エネイブル」、アメリカの「カリフォルニアクローム」、香港の「ロシアンエンペラー」など、ワールドワイドに展開するというオリジナル要素も存在。

しかし、キャラクターイラストはAI生成風な上、馬名の使用に馬主の許諾を得ているのかも怪しいところ(※法律上は馬名使用に馬主の許諾は必要なく、『ウマ娘』はマナーや誠意の観点から許諾を取っている、という見方もあります)。

また、公式ティザートレイラーの冒頭には「ディープインパクト」の実写レースらしき映像が使われており、これも使用して問題のないものか疑問視されています。

競走馬をモチーフとするキャラクターが登場するゲームは『ウマ娘』が初ではないといえど、日本ユーザーからは「ここまで露骨な模倣だとさすがに…」や「マジで何でもありかよ」「馬名を使っていいという判例があるとはいえ…」など難色を示す声が上がっています。

レースシーンも『ウマ娘』と比較するとお粗末に見え、記事執筆時点でGoogle Playの評価は1.5点(レビュー数32)と低評価です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2024-05-10 17:02:35
    暇だったので企業名でググったところ、どうやら2021年創設の香港の企業(同人あがり?)らしい。

    創立8年未満で社員数20人未満、開発中の新作ゲームが完成まで9割以上進んでいる香港の新興ゲーム会社を対象としたスタートアップ支援事業(業界や政府、教育界も支援?)に応募し選ばれた12社のひとつのよう。

    最終的にはその支援団体から資金やアドバイスを受けながら完成・リリースを目指し、来年3月に優秀賞を4社選定するらしい。(このあたり英文を翻訳機能で日本語にしてざっくり読みなので申し訳ない)

    ちなみにスケジュール通りならこれひっさげて今年9月下旬に開催の東京ゲームショウ2024にも出展予定らしい(震) サイゲにちゃんとあいさつできるのかな?(棒) いやむしろサイゲから職質を受けるのか…?(笑)
    4 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2024-05-10 4:58:16
    例のPV非公開にしたぞ(苦笑) この記事が問題の実写シーンスクショ残しててよかった。

    てかこのゲーム公式サイトもフェイスブックに開設したりと、AIによるキャラ生成や翻訳とかマジで省エネすぎるんよ。

    Cygamesは数年前ワーフリ(本家は今年2月サ終、遅れてリリースされた公式の中国版は継続中っぽい)も中華系にパクられかけたし(話題になった当時は開発段階だったようでその後リリースされたのか不明)それだけいいもの作ってる証にもなってることはなってるんだろうけれど…
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • 俺の愛馬が! 2024-05-09 13:49:50
    それしかできないから中国の評判落ちるんだよ
    6 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2024-05-09 6:52:18
    これがまさにコンプライアンスとしての実例。法令上問題なくても企業としての良心を示さなくてはならない。
    7 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2024-05-09 5:40:42
    パクるしか脳のない中国マジで嫌い
    13 Good
    返信
  • みる 2024-05-09 1:16:32
    馬名は承諾しなくても使用できると判決があったと思う。
    ただ競馬界と関係を良好にしたいという意味で承諾したものしか使わない事にしてると
    まあゲームのパクリはだめてすが
    3 Good
    返信
  • あき 2024-05-09 1:03:36
    そもそも中国に競馬ってあるのか?
    全くしらんけど
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • 名無しのインサイダー 2024-05-08 20:02:08
    ゲーム自体はともかく、PVに実写のレース映像使われてるからJRAに使用許可与えた覚えあるか問い合わせしたほうがいい。

    あと名前使われてる海外の馬主にも一応お声がけ(その際オリジナルの「ウマ娘」はこんな無断で擬人化しませんし人の手で一からキャラクターデザインしますのでむしろ今後ぜひよろしくお願いします。と営業も忘れずに)
    3 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2024-05-08 6:30:52
    なんていうかsteamのアセットのみでなんとなく作られたゲーム(レビューが大喜利コーナーになってるやつ)見てる気分だわ。とりあえずウマ娘のモブのほうがかわいいし、勝負服も気合入ってる。
    4 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2024-05-08 0:38:43
    なんかウマ娘の時もそうだったけど馬名の許可は実際いらないとかなかったっけ?義理を通すためにサイゲはやってるとかなんとか
    まあこんなパクリゲーやりたい人おるんかって感じだが
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

    『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

  2. 任天堂の「スイッチ2」抽選、当選確率はいくらだった? 13,689人にアンケート調査、SNSに溢れる“残念な報告”も納得の倍率に【アンケ結果】

    任天堂の「スイッチ2」抽選、当選確率はいくらだった? 13,689人にアンケート調査、SNSに溢れる“残念な報告”も納得の倍率に【アンケ結果】

  3. 『ペルソナ』『女神転生』の金子一馬氏による新作『神魔狩りのツクヨミ』5月7日リリース!AIがオリジナルカードを生成する“カード創造ローグライク”

    『ペルソナ』『女神転生』の金子一馬氏による新作『神魔狩りのツクヨミ』5月7日リリース!AIがオリジナルカードを生成する“カード創造ローグライク”

  4. 『パワプロ2024-2025』3,278円、『聖剣伝説V』『ガンブレ4』2,728円、『ドラゴンズドグマ2』『CC FF7 R』2,178円など、ゲオ店舗のGWセールを現地調査

  5. PCゲームは依然市場拡大中。『GTA6』の値段や今年のゲーム市場はどうなる?投資アナリストが「2025年のビデオゲームの現状」を分析したレポートを公開

  6. 大川ぶくぶ先生が『ポケモン』リーリエのイラストを投稿!クリっとした目にファン「可愛すぎる!」

  7. 「ストリートファイターリーグ」などで活躍の立川選手、約6年所属したBurning Coreと契約終了へ

  8. 世界的名作『UNDERTALE』が遊び放題!ニンテンドースイッチで「4週連続いっせいトライアル」5月2日から順次開催

  9. 『GTA 4』開発者が17年越しに語るティザー映像裏話。消えたフェリーの謎が今明らかに…!

  10. 『モンハンワイルズ』季節イベント限定チャーム「アイルーテディ・花舞」の受取方法が変更―入手期限は5月7日8時59分までなのでお忘れなく

アクセスランキングをもっと見る