人生にゲームをプラスするメディア

ユービーアイソフトが2023年度に過去最高の売上高を記録―『R6S』と『アサシン クリード』が大きく貢献

今後の戦略として「オープンワールドジャンルにおける復権」と「ライブサービスゲームへのさらなる注力」を掲げました。

ゲーム ビジネス

ユービーアイソフト(Ubisoft)は、2023年度の決算報告書を公開しました。売上高は前年比26.8%増の23億ユーロ、営業利益(IFRS)は3億1,360万ユーロ(前年は5億8600万ユーロの赤字)でした。

通期および第4四半期の純売上高は過去最高の数値となっており、それぞれ3,000万人以上のアクティブユーザーを抱える『レインボーシックス』シリーズと『アサシン クリード』シリーズが好調を大きく後押したとされています。

『レインボーシックス シージ(R6S)』は、9年目を迎えながらもユーザー獲得数、アクティビティ、視聴率、収益化などさまざま面において「すばらしい結果」を出したと言及。セッション日数は前年比+38%と大幅に増加し、プレイヤー1人当たりのセッション日数も24%増加しました。

『アサシン クリード』シリーズは、『アサシン クリード ミラージュ』のリリースや『アサシン クリード ヴァルハラ』のXbox Game Passへの追加などが功を奏し、シリーズ全体の四半期アクティブユーザー数が前年同期比で2桁増と躍進。予約数も前年比で30%以上増加しました。

決算報告では、継続的に行っているコスト削減に関しても言及されています。「厳格な採用管理、組織の簡素化、的を絞った組織の再構築」などを実施した結果、2024年3月末現在の従業員総数は19,011人となりました。直近1年半で1,700人以上が減少したことになりますが、従業員の定着率は改善し続けているとのことです。

さらに、投資の集中性を高めるべく『Tom Clancy’s The Division Heartland』の開発中止を決定。『XDefiant』や『レインボーシックス』シリーズなどにリソースを再配分したとしています。



今後の戦略としては、オープンワールドというジャンルにおけるリーダーシップを取り戻すことと、GaaS(Games-as-a-Service)へのさらなる注力を掲げました。

今年度にリリース予定となっているタイトルでは、11月15日リリース予定のシリーズ最新作『アサシン クリード シャドウズ』、8月30日リリース予定の『Star Wars Outlaws(スター・ウォーズ 無法者たち)』が前者に該当し、9月サービスイン予定の『レインボーシックス モバイル』、年内サービスイン予定の『The Division Resurgence』、5月21日にプレシーズンが開始となる『XDefiant』が後者に分類されます。

同社は継続的な売上確保のため、今後も質の高いタイトルのリリースを継続するとしています。

《蚩尤》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. 献血するだけで「カナル型Bluetoothイヤホン」が!? 社会貢献でゲーミングライフが充実する“一石二鳥”なライフハック

      献血するだけで「カナル型Bluetoothイヤホン」が!? 社会貢献でゲーミングライフが充実する“一石二鳥”なライフハック

    2. 『ゼノクロDE』みたいな可変メカが欲しい? ならばコトブキヤのオリジナルメカシリーズがオススメだ!

      『ゼノクロDE』みたいな可変メカが欲しい? ならばコトブキヤのオリジナルメカシリーズがオススメだ!

    3. 時間を忘れるほど面白い!スイッチで遊べる農業ゲーム5選─長期休暇は無心に作業する楽しさでリラックスしよう

      時間を忘れるほど面白い!スイッチで遊べる農業ゲーム5選─長期休暇は無心に作業する楽しさでリラックスしよう

    4. 元店員目線で語る、『カプエス2』が潜り抜けた“ゲーセン試練の時代”―『カプコン ファイティング コレクション2』にも収録

    5. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”のフリーチャレンジクエスト開幕!参加賞・Sランク報酬でもらえる「特別なチャーム」がカッコイイ

    6. 「E-HERO」や「霊使い」の新規に「デモンスミス」の強化カードも!『遊戯王マスターデュエル』新セレクションパック「ラス・オブ・ザ・タイラント」5月9日に追加

    7. 『鳴潮』リナシータ編のキーパーソン「カルテジア」がいよいよ実装!立ち絵では「フルールドリス」も共に描かれる

    8. グリマス&ハンバーグラーも『マイクラ』映画風に。米国マクドナルドでハッピーセット販売中

    9. 初代『マリカー』は、なぜ“カート”だったのか?レースゲームの歴史から俯瞰しても極めて画期的な作品

    10. 『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

    アクセスランキングをもっと見る