人生にゲームをプラスするメディア
ホーム
アクセスランキング
特集
スイッチ
PS5
PS4
スマホ
PCゲーム
スマホゲーム
PCゲーム
Steam
配信者
ニュース
イベント
VTuber
編集部PUSH
読者アンケート
インサイドちゃん
ホーム
›
ゲーム
›
eスポーツ
›
記事
大流行になった『ストリートファイター6』―その濃密な一年を振り返る【UPDATE】
時代はゲームセンターからオンラインへ!
ゲーム
eスポーツ
2024.5.18 Sat 17:00
≫この記事を読む
コメント一覧 (18 件)
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は
「利用規約」
を必ずご確認ください
並び順
Menu
名無しのインサイダー
2024-08-29 9:19:54
スト6だけしかも日本だけで流行ってる謎のコンテンツ
他のゲームから全部吸っちゃって衰退させてる上に変な政治や宗教までばら撒いてる
ストリーマーもプロゲーマーもGAFAが撤退したら即終了する虚弱すぎる世界
なんなのこの業界
0
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-22 1:37:50
[カプコン: ミリオンセールスタイトル]
・1992/6 ストリートファイターII(SFC) : 630
・1993/7 ストリートファイターIIターボ(SFC) : 410
・1994/6 スーパーストリートファイターII(SFC) : 200
・2009/2 ストリートファイターIV(PS3/360) : 350
・2010/4 スーパーストリートファイターIV(PS3/360) : 190
・2014/8 ウルトラストリートファイターIV(PS3/360/PC) : 200
・2016/2 ストリートファイターV(PS4/PC) : 740
・2023/6 ストリートファイター6(PS5/PS4/XSX|S/PC) : 290
DCに出した3以外は売れてるんだよね、まぁ30年前から任天堂ハードとは全く無関係のゲームになってるから流行ってないし死んでると思いたいのはわかるわw
0
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-21 16:30:12
闘劇が終息して以降、日本の格ゲーシーンはほそぼそと熱狂者だけが繋いできただけなのだからあながち間違っちゃいない。
SF6は初動から一貫したプロモーションが素晴らしかったから若い層を呼び込めたんだし、そこは記事内でも書いてある。
なんか噛みつき方がおかしいのよ。
2
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-20 14:09:54
知ったかで記事書くのやめた方がいいっすよw
こんなんでゲームライター名乗って恥ずかしくないのかよ
4
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-20 10:51:51
日本では格闘ゲーム滅びかけてたの事実なので修正要らなかったのではと思う
滅びかけてたからスト6は企業プレイヤー一体となって盛り上げようとした結果が今の状態
売上盾にしてる人もいたけど、海外でそれなりに売れてただけだからね
現状でも並び立つ格闘ゲームがなくスト6盛り下がれば日本の格闘ゲーム界隈は気楽に滅ぶ
(鉄拳8はあるけど初動ミスってるし現状日本で人気とは言えない)
滅ぼしたくない人はスト6以外の格闘ゲームも盛り上げようね
4
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-20 9:30:08
実際問題、スト6は流行ったけど格ゲー自体が流行ってるとは言えないよね…
3
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-20 7:41:45
スト6前後でライト層のプレイヤー人口が激増したのは間違いないし
その層が存在しなかった時代はマジで格ゲーやってるのなんか一部のマニアだけだぞ
たしかに滅びかけていたってことはないけど、栄えていたとも全く言えないし
別に問題ねえわ
6
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-20 6:16:28
丹精込めて真面目に書いても結局言葉尻ひとつ捉えられてめちゃくちゃな暴言吐かれちゃってるらしいけど、勝手に界隈に足突っ込んどいてネガティブなイメージを持たれる可能性のある一文を書けば「何だこいつ」ってなるでしょうよ
意図しないニュアンス?文字を生業にしている人が一体「滅びかけた」をどういった意図で用いたのかすごく興味がある
1
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-19 6:45:45
サブタイトルの「時代はゲーセンからオンラインへ!」って書き方もまぁいろんな人を敵に回すのでやめた方が良いと思います。
というか全体的に雑な書き口でちゃんと調べていないのが見えて良くないですね…。
12
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
Menu
名無しのインサイダー
2024-05-19 6:43:40
>さらに忘れてはならないのが、7月20日から21日にかけて開催された格ゲー業界最大の祭典「EVO 2024」です。接戦を勝ち抜いたのはANGRY BIRD選手です。
めちゃくちゃ細かいですが。。8月4日(金)から6日(日)にかけて開催された「EVO 2023」ではないですか?
3
Good
返信
他の返信を表示
返信を非表示
≫この記事を読む
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください