人生にゲームをプラスするメディア

「Steamサマーセールで最もお買い得なゲームは?」海外ゲーマーたちはどのタイトルに注目したのか

「Steamサマーセール」は7月12日午前2時まで開催予定。読者の皆さんもお買い得だと思うタイトルをぜひコメント欄で教えてください。

ゲーム Steam
What are the best steam summer sale deals?
byu/Different-Ad2085 ingaming

6月28日より開催されている「Steamサマーセール」。ウィッシュリストに入れていたタイトルがセール対象になりつつも、まだ購入を悩んでいるゲーマーも多いのではないでしょうか。本記事では「Steamサマーセールで最もお得なゲームは何?」と題されたRedditスレッドから、海外ゲーマーが注目するタイトルたちをご紹介します。

『ディスコ・エリジウム』『Batman: Arkham Knight』など500円以下で買えるタイトルが目立つ

スレッド全体では1000円以下で購入できる有名タイトルたちが目立ちます。なかでも『ディスコ・エリジウム』(410円)、『Batman: Arkham Knight』(198円)、『Middle-earth: Shadow of War』(394円)、『Assetto Corsa』(205円)、『Sleeping Dogs: Definitive Edition』(303円)、『Celeste』(230円)など500円以下で購入できるタイトルがよく挙げられています。

1000円以下では、特に90%オフの『ウィッチャー3』(558円)が目立ち、全DLC入りのコンプリートエディション(1,650円)もお買い得だと考えるゲーマーが多い様子です。『テラリア』(600円)を挙げて「600円で500時間遊べるよ」といったコメントも。全DLC入りで1000円以下のタイトル『Mass Effect Legendary Edition』(870円)や『Kingdom Come: Deliverance Royal Edition』(937円)なども注目されています。なかにはついに90%オフで最安値更新をした『Arma 3』(360円)などの名前も。

日本のタイトルからは、90%オフの『.hack//G.U. Last Recode』(836円)、75%オフの『モンスターハンターライズ』(997円)、50%オフの『ストリートファイター6』(3,995円)、『龍が如く』シリーズなどなど。「Steamサマーセール」は7月12日午前2時まで開催予定です。読者の皆さんもお買い得だと思うタイトルをぜひコメント欄で教えてください。

《DH》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム アクセスランキング

    1. 「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選

      「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選

    2. アニポケの“激レア色違い”2種を手に入れろ!「TVアニメコラボ 2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

      アニポケの“激レア色違い”2種を手に入れろ!「TVアニメコラボ 2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3. 『モンハンワイルズ』タイムアタック動画にチート利用疑惑?ダメージ数値のおかしさが争点に

      『モンハンワイルズ』タイムアタック動画にチート利用疑惑?ダメージ数値のおかしさが争点に

    4. 『Gジェネ』最新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』4月16日サービス開始!事前DLは4月14日から

    5. 『ブルアカ』担当声優・石上静香さんの「サオリ(ドレス)」実況配信が贅沢すぎる!メモロビのセリフをフルボイス化

    6. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」に伴う5つのイベクエ解禁―防具やオトモ装備、アルマの着せ替えを入手可能

    7. 『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

    8. 『モンハンワイルズ』×レッドブルのコラボカフェイベントが池袋で開催!先着予約制、特別なパーカーが手に入るチャンスも

    9. 『ジョジョ』の新作ゲーム、公式サイトの仕掛けを解くと…ソースコードにも「きさま!見ているなッ!」と遊び心満載

    10. 『カプコン ファイティング コレクション2』で“熱狂の名作”が令和に復活!チルなビジュアルの『カプエスPRO』、なんでもできる『パワーストーン2』など【先行レポ】

    アクセスランキングをもっと見る