人生にゲームをプラスするメディア

ただの脱出ホラーじゃない…!被験体の少女を会話を通して生き延びさせる『CHILDREN in the FLESH』試遊レポート【BitSummit Drift】

監視カメラ越しに、少女を導き脱出…!

ゲーム プレイレポート

京都市勧業館「みやこめっせ」にて、インディーゲームイベント「BitSummit Drift」が7月19日から21日まで開催中です(19日はビジネスデイ)。イベントではさまざまなインディーゲーム開発者やパブリッシャーが集い大盛況となっています。

そんな本イベントでは、ゲーム開発会社「グランディング」も出展。本稿では、今回が初出展となった『CHILDREN in the FLESH(チルドレン・インザフレッシュ)』のプレイレポートをお届けします。

◆眼前には被験体の少女…指示を出して彼女を導き、施設から脱出させよう

ゲームを開始すると、現れたのはエレベーターの中でうずくまる少女。監視カメラ越しで彼女に話しかけると、怯えながら自信が被検体であること、ここが研究施設であること、そして彼女はこの施設から逃げ出そうとしたことを語ります。

会話を重ねる中で、彼女は訝しげにこちらを見つめます。聞けばどうやらプレイヤーは、本来は施設の管理AIだった様子。AIながら情が湧いた主人公は、指示を出して実験体「CS-035」である彼女を導き、この研究施設からの脱出を目指します。

◆信頼と緊張、指示に従ってくれない彼女を説き伏せて怪物から逃げ回る

本作は、怪物蠢く研究施設から逃れる指示脱出ホラー。会話、移動、行動の3択を選んで少女に指示を出しますが、はじめは不信感から上手く指示を聞いてくれません。

こちら側が彼女に対して情が湧いたとはいえ、彼女にとってプレイヤーは実験施設の管理AI。どれだけ優しい言葉をかけたとしても、そこには恐怖の感情しかないのです。

音量設定のミスで、少女をびっくりさせてしまうことも。
緊張度は画面上に表示されず、彼女の様子から察する。

そこで、会話を重ねて彼女の“信頼”を得つつ、“緊張”をほぐしていくことが重要となります。会話の中で彼女が明かす「母親に会いたい」など、生きるための目標が攻略のヒントとなることも。そんな話を聞いてしまったら、AIのお節介とは分かっていても助けてあげたくなる…!

そうやって彼女との会話を交わしながら探索を進める中で、あるとき実験施設に潜む「怪物」とばったり遭遇。その異形な姿を前に少女の緊張は一気に跳ね上がります。

ここまでの会話で信頼が低いと、ロッカーへ隠れたり部屋を移動したりといった行動が上手く出来ず、勝手に逃げ出すなどのパニック状態に。それでも逃げることはできますが、可能であれば隠れたり、なるべく出会わないように避けたいものです。

ゲームオーバー時のログ、かなり心に来る。制作者に聞くと「プレイヤーに責任を負わせて嫌な気持ちにさせたい」とのこと。

少女との会話を通した探索は、本作を進める上の大きなポイント。彼女を生かすための指示の一つ一つが大切で、「ここに隠れるんですか…?」「ここ、通るんですか?」と不審な目を向けられても「分かってくれ…!」と心の声が漏れます。

ちなみに各部屋のアイテムなどは、まだパターンは少ないもののランダムで出現。ゲームオーバーになる度に変化する部屋と探索は、会話の要素も相まって脱出ホラーとして飽きさせない面白さがありました。

本作は2024年新入社員がメインメンバーとして制作。ゲームプランナーとして参加した1人は、美大出身で本作が初めてのゲーム制作だったとのこと。監視カメラ越しの映像表現など、魅力も光る一本になっています。

プロトタイプのためリリースは未定ですが、今後の展開に期待です。


『CHILDREN in the FLESH(チルドレン・インザフレッシュ)』は、現在リリース未定。7月21日まで開催中の「BitSummit Drift」のBZ-06「グランディング」ブースにて試遊が可能です。ブースでは同社の新作『みんなと街コロ』の試遊スペースも用意されています。訪れる方はぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?

「BitSummit Drift」イベント情報について、詳しくは公式サイトをご確認ください。


《編集部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2024-07-20 4:24:00
    緊張は跳ね上がるものではなくて
    緊張が高まるとか、緊張が増すとかじゃない?
    値段とかならともかく
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

    『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  3. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

    美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  4. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  5. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  6. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  7. 実写映画版『マイクラ』米国オープニング興行収入が約1億5,700万ドル突破!「マリオ」超え、ビデオゲーム映画史上最高記録

  8. 「スイッチ2」で使えるmicroSD Expressカード、海外で1TBモデルが登場!しばらく容量に困らない?

  9. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  10. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

アクセスランキングをもっと見る