人生にゲームをプラスするメディア

1998年発売のTCG『大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン』が復刻!グリフワール編カード多数収録の“BOX第3弾”が予約受付中

「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 ハイレアリティーBOX」がプレバンで予約受付中。1998年に発売された商品の復刻版!

ゲーム カードゲーム

プレミアムバンダイにて、「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 ハイレアリティーBOX」の予約受付が本日10月4日11時からスタートしています。

◆『大貝獣物語』シリーズのTCGが復刻!

ナムコ、ハドソンより発売された『貝獣物語』『大貝獣物語』シリーズ。その流れを汲んだTCG『大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン』より、1998年に発売された商品の復刻版が登場します。

「ポットB」「クピクピB」「バブB」「デビルバブ」「メカポヨン」など数量限定で配布されたプロモーションカードや、「クリスタルドラゴン」「新バザズー」「キララ」など当時のハイレアリティーカードを多数収録。さらに新規カードも収録されています。

「カードスリーブ」に加え、新たなデザインの「カードケース」や、『大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン』史上初となる「ポイントカウンターカード」も付属するなど、周辺アイテムも充実。全セット内容は次の通りです。

■「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 ハイレアリティーBOX」のセット内容

  • カード:208種

  • コンボカード:1種

  • 配置説明カード:1種

  • 世界観説明カード:1種

  • ポイントカウンターカード:16種

  • ゲームの手引き:2枚

  • カードスリーブ:55枚

  • カードケース:1個

  • ストレイジボックス(外箱)

◆第1弾、第2弾が抽選で当たるプレゼントキャンペーンも

「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 ハイレアリティーBOX」の価格は17,600円(税込)で、発送時期は2025年3月を予定。予約受付期間は10月4日11時~12月14日23時までです。

また、購入者向けのプレゼントキャンペーンも開催。本商品を予約し、2025年3月末までに商品を受け取った方の中から抽選で10名に、「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 ストラクチャーBOX」「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 スペシャルブースターBOX」のセットが当たります。

詳細はプレミアムバンダイ商品ページをご確認ください。

© BIRTHDAY


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. 「胸が大きいわけではなく、頬袋が膨らんでいるだけ」―“美少女×栗×リス”がテーマのお色気アクション『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』5月22日発売

      「胸が大きいわけではなく、頬袋が膨らんでいるだけ」―“美少女×栗×リス”がテーマのお色気アクション『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』5月22日発売

    2. 時間を忘れるほど面白い!スイッチで遊べる農業ゲーム5選─長期休暇は無心に作業する楽しさでリラックスしよう

      時間を忘れるほど面白い!スイッチで遊べる農業ゲーム5選─長期休暇は無心に作業する楽しさでリラックスしよう

    3. 『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

      『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

    4. 献血するだけで「カナル型Bluetoothイヤホン」が!? 社会貢献でゲーミングライフが充実する“一石二鳥”なライフハック

    5. 「E-HERO」や「霊使い」の新規に「デモンスミス」の強化カードも!『遊戯王マスターデュエル』新セレクションパック「ラス・オブ・ザ・タイラント」5月9日に追加

    6. 『鳴潮』リナシータ編のキーパーソン「カルテジア」がいよいよ実装!立ち絵では「フルールドリス」も共に描かれる

    7. misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

    8. 初代『マリカー』は、なぜ“カート”だったのか?レースゲームの歴史から俯瞰しても極めて画期的な作品

    9. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

    10. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”のフリーチャレンジクエスト開幕!参加賞・Sランク報酬でもらえる「特別なチャーム」がカッコイイ

    アクセスランキングをもっと見る