人生にゲームをプラスするメディア

ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】

進化し、多彩化を遂げたキャラグラフィックに注目!

ゲーム 特集

往年の名作をベースに、最新のビジュアルで生まれ変わったHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、11月14日に発売されました。オリジナル版を彷彿とさせるドット絵の良さを受け継ぎつつ、臨場感溢れる3D表現が新たに加わり、名作の新たな装いに多くのプレイヤーが魅了されています。

大きく変化したビジュアルは、背景全般だけではありません。勇者やパーティの仲間たちも新たな見た目が用意されており、勇者はルックス別に2パターン、他の職業はルックスごとに4パターンずつ(計8パターン)から選ぶことができるようになりました。

オリジナル版を踏襲したものから、新たな『ドラクエ3』像を感じさせるデザインまで、方向性も多種多彩。見ごたえたっぷりな全パターンの魅力を、今回まるっとお届けします。これから始める人はキャラメイクの参考に、ファミコン版を遊んだ人は思い出と比較しつつ、お楽しみください。

なお、HD-2D版『ドラクエ3』に性別の概念はありませんが、本記事では便宜上、男性を連想させやすいルックスAを「男○○」、女性を連想させやすいルックスBを「女○○」と呼び分けます。また、画面上に並んでいる左側から順に、「1」「2」「3」「4」とします。

■「男勇者」と「女勇者」

HD-2D版では「男勇者」がパッケージの表側をひとりで飾るなど、まさに『ドラクエ3』の顔ともいえる存在です。基本的なデザインは以前のものを踏襲し、逆立つ髪に長いマント、背負った剣や左手の盾など、ファンにはお馴染みのスタイルです。

「女勇者」も各要素はほぼ同じですが、髪型は逆立ちつつも左右に分かれ、体形はいくらかスリムに。上着の裾は若干短めに調整されていたり、瞳が大きく肌が少し白めだったりと、細かく見るほど違いが浮かび上がってきます。

■「男戦士 1~4」と「女戦士 1~4」

男戦士は全員鎧を着込み、兜も装着しています。しかし、兜の形状や装飾はそれぞれ異なり、意外と個性が見え隠れしている部分です。「男戦士1」は、しっかりとした体格ながら、顔立ちは優しげな印象も。一方、「男戦士2」は目元が強く、豪胆な雰囲気を感じさせます。彼の兜だけ頭頂部が無防備なのは、守りより攻めを重視するスタイルだからでしょうか。

「男戦士3」は黒い髭を綺麗に揃えており、ベテランの落ち着きと几帳面そうな性格を連想させます。勝手な決めつけですが、野営の際には美味しい料理を作ってくれるかも。鋭い角の装飾を兜に備えた「男戦士4」は、口髭を蓄えたナイスミドル。老いてなお歴戦の戦士としての風格を漂わせています。

女戦士たちは、揃ってビキニアーマーを着用。防御は左手の盾をメインに、守備よりも機動力を重視した出で立ちです。「女戦士1」はサバサバとしたショートカットが、「女戦士2」は肩口程度でまとめられた髪とサークレットの髪飾りが印象的です。

ロングヘアにシンプルなサークレットを組み合わせた「女戦士3」を見て、その組み合わせから『ドラクエ4』のマーニャを思い出す人もいるかも。「女戦士4」はオリジナル版の女戦士に近く、毛先をカールさせた豊かな髪に視線が引き付けられます。

■「男武闘家 1~4」と「女武闘家 1~4」

「男武闘家1」は、正統派な青年武闘家。短く跳ねた髪型も、勝気な気性を思わせます。オリジナル版のイメージに近いのは「男武闘家2」。オールバックに弁髪で、達人感満載です。

口髭が印象的な「男武闘家3」は、しかし目元が優しく、穏やかそうな雰囲気も。家に帰ると、美人の妻や可愛い子供が待っていそうな感じです。そして「男武闘家4」は、剃髪した丸坊主の頭と、眉から髭まで白く染まった風格から、思わず「老師」と言いたくなるほど。弟子になった暁には、厳しくも頼もしく導いてくれることでしょう。

女武闘家は華やかな見た目が多く、左右に分けた団子ヘアが印象的な「女武闘家1」とツインテールがキュートな「女武闘家2」など、可愛さのバリエーションも豊富です。

ただし「女武闘家3」は雰囲気が一変し、長い髪を右肩から前側に落とし、動きやすさと女性らしさを両立。ちょっと「お姉さん」な雰囲気も感じさせます。一方「女武闘家4」は、円形の帽子を頭に乗せ、長めの髪をそのまま下ろしたスタイル。帽子ひとつだけでも雰囲気が随分と変わります。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      ゲーム アクセスランキング

      1. これぞ聖牌戦争!?『雀魂』×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボに、桜とセイバーが参戦―令呪やガントレットを付けたままの麻雀がシュール

        これぞ聖牌戦争!?『雀魂』×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボに、桜とセイバーが参戦―令呪やガントレットを付けたままの麻雀がシュール

      2. 「スイッチ2」ノジマオンラインの抽選は誰でも当たる可能性あり!招待制メインも、気軽に応募できるシークレット販売実施へ

        「スイッチ2」ノジマオンラインの抽選は誰でも当たる可能性あり!招待制メインも、気軽に応募できるシークレット販売実施へ

      3. 『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】

        『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】

      4. 「日々悩んでいるのが“転売対策”」スイッチ2を巡って販売店が悩みを吐露―「私の考える最強転売対策」を公式Xで募集

      5. 今週発売の新作ゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』『ツーポイントミュージアム』他

      6. 『雀魂』×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボが決定!「間桐桜」「ライダー」などの参戦にファン期待

      7. 『イースX -Proud NORDICS-』ニンテンドースイッチ2向けに7月31日発売!新規ストーリー&キャラクターなど追加要素満載のアップグレード版

      8. 『スト6』追加キャラ「エレナ」が6月5日参戦!過去作では体力を回復する「ヒーリング」を所持

      9. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ティアキン』は「デイリーボーナス」あり!賛否あった武器が壊れるシステムにも救済?

      10. キュートな「ミミッキュ&ソーナンス」デザインに惹かれる―『ポケカ』4月18日発売の「周辺グッズ」を一挙チェック!

      アクセスランキングをもっと見る