人生にゲームをプラスするメディア

『スカイリム』もしもUE5で動いたら…見た目はどんな感じに?実際に移植してみたファンメイド映像!

『オブリビオン』『Starfield』向けデータにも使えるプラグイン等で実現。

ゲーム コミュニティ

2011年に発売したオープンワールドRPG『スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)』は、Creation Engineという独自のゲームエンジンで作られています。そんな同作が、Unreal Engine上で動いたらどうなるか? 実際に試してみたユーザーがいるようです。

一部グラフィックに変化?

この映像は、Unreal Engineでスカイリム地方を見渡す様子が収められていて、アセットはすべてバニラのものだそう。グラフィックとしてはライティングや遠景の見え方がより綺麗になっているように見えます……が、正直なところそれほど大きな差はありません。

それもそのはず、このプロジェクトはグラフィックをアップグレードすることではなく、ランドスケープ生成とオブジェクト配置を自動化するために開発したC++プラグインを使い、『スカイリム』のデータファイルを読み取れるようにするということが目的。『Fallout』や『Starfield』など他のベセスダタイトルでも使えるようです。

実際に『オブリビオン』をフルでレンダリングした映像もあります。こうして見比べてみると、『スカイリム』の進化もわかって面白いですね。

見た目を綺麗にするUE移植プロジェクトは、別のユーザーが行っています。この映像ではリフテン地域のグラフィックをかなりハイレベルに仕上げており、『スカイリム』とは思えないビジュアルを実現しています。

最初に紹介したModは無料で配信予定で、すでにDiscordでデモ版が配信されています。ここからどのように広がるかはわかりませんが、気になる方はDiscordを覗いてみても良いかもしれません。


《みお》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲーム アクセスランキング

      1. 『勝利の女神:NIKKE』新章で“2年半も前”の伏線を回収? ドロシーが再び立ち上がる!? 最新映像から予想される展開が胸熱

        『勝利の女神:NIKKE』新章で“2年半も前”の伏線を回収? ドロシーが再び立ち上がる!? 最新映像から予想される展開が胸熱

      2. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

        キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

      3. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」詳細解禁!新たな防具「桜波αシリーズ」が和装好きに刺さる

        『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」詳細解禁!新たな防具「桜波αシリーズ」が和装好きに刺さる

      4. ケモ耳アーマーの「ティファ」がワイルド&セクシー!『FF7 エバークライシス』で刺激的な衣装を披露

      5. misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

      6. 『プリンス オブ ペルシャ』や『野狗子: Slitterhead』が半額!『トゥームレイダー』3部作が1,584円、TYPE-MOONのADVもお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      7. 『HUNDRED LINE』の“死亡推奨”シミュレーションバトルが狂気的。奇抜さを支える職人芸に驚嘆するも、根っこはやはり“狂っている”ゲームだった【プレイレポ】

      8. 『鳴潮』×『サイバーパンク:エッジランナーズ』コラボがサプライズ発表!ナイトシティのキャラクターたちに出会える

      9. 「ニンテンドースイッチ2」イトーヨーカドーネット通販での抽選販売が予告!“2つの応募条件”をチェック

      10. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、最大160回以上の無料募集にCDKEYとお得情報もたっぷり!【生放送まとめ】

      アクセスランキングをもっと見る