人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンワイルズ』毒怪鳥に影蜘蛛、あの“桃毛の猛獣”も!? 復活する“歴代モンスター”を見よ─シリーズ常連の「リオレウス」はどんな姿で登場するの?

『モンハンワイルズ』では、過去作からどんなモンスターが復活するのか。現在判明している復活モンスターを確認し、発売に備えましょう。

ゲーム コラム

2025年2月で、最も注目を集める話題作といっても過言ではない『モンスターハンターワイルズ』。ハンティングアクションの新たな境地を切り開く本作が、間もなく登場を迎えます。

拠点とフィールドのシームレス化にはじまり、2つの武器の切り替えや、「傷口」を狙う「集中モード」と「集中弱点攻撃」、移動から騎乗中のアイテム使用まで役立つ「セクレト」、「相殺」に「鍔迫り合い」など、本作における新要素は多種多彩です。

また「アルシュベルド」を筆頭に、「チャタカブラ」や「ドシャグマ」、「ジン・ダハド」に「ヌ・エグドラ」など、すでに判明している新モンスターにも心が躍ります。

しかし、シリーズを通して遊んでいるベテランハンターならば、新モンスターだけでなく、本作で再会できる「復活モンスター」も気になるところでしょう。

近年の作品で登場の機会がなく、この『モンハンワイルズ』で念願の復活を果たすモンスターが既に何体も明らかになっています。現在判明している復活枠には、どのモンスターが食い込んでいるのでしょうか。発売前に予習をどうぞ。

■「影蜘蛛 ネルスキュラ」

まず最初に取り上げたいのは、「影蜘蛛」の別名でも恐れられている「ネルスキュラ」です。

ネルスキュラは、新モンスターの「ラバラ・バリナ」と同じ“鋏角種”に分類されており、メインシリーズの『モンスターハンター4』で初登場を飾りました。

二つ名からも分かる通り、蜘蛛を連想させる見た目で、吐き出す糸や作り上げた巣で獲物を捉えるなど、性質的にも共通する部分があります。しかも獲物となる対象は幅広く、ゲリョスのような大型モンスターですら獲物とする、恐るべきモンスターです。

しかも、ゲリョスの外皮を使って自分の弱点を補うといった性質もあり、その周到さもハンターにとって恐るべき点といえるでしょう。『モンスターハンターダブルクロス』以来の参戦となりますが、『モンハンワイルズ』の世界でネルスキュラがどのように描かれるのか、恐ろしくも期待が高まるばかりです。

■「毒怪鳥 ゲリョス」

ネルスキュラに狩られる対象として紹介した「毒怪鳥 ゲリョス」も、この『モンハンワイルズ』で復活を果たします。

ゲリョスの初登場は、記念すべき1作目『モンスターハンター』なので、古参モンスターのひとりならぬ1体と言えます。シリーズの黎明期にも常連のように顔を出していたものの、その後は登場したりしなかったりを繰り返し、こちらも『モンハンダブルクロス』ぶりの参戦になります。

怪鳥ながら身体はずんぐりとしており、特徴的なトサカが目立つなど、見た目もかなり個性的なゲリョス。しかし、口からは毒を吐き、トサカから放つ閃光でハンターの目をくらまし、死んだふりで油断を誘うなど、芸達者で決して侮れない相手です。

先日行われた第2回オープンベータテストに登場したため、発売に先駆けて戦ったハンターも少なくないでしょう。また、1月27日に配信された映像「カプコンTV!!」の後半にて、芸人の狩野英孝さんが「ゲリョス」に挑む様子が描かれました。テストに参加できなかった人は、「カプコンTV!!」でその動きをチェックしておきましょう。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

      バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

    2. 『崩壊:スターレイル』Ver3.2跳躍では一挙6キャラがPU!注目の「キャストリス」はパーティにいなくとも発動する“味方の仮復活スキル”を所持

      『崩壊:スターレイル』Ver3.2跳躍では一挙6キャラがPU!注目の「キャストリス」はパーティにいなくとも発動する“味方の仮復活スキル”を所持

    3. 話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

      話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

    4. 過去と未来を行ったり来たり!『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は前作・スマホ版の要素を合わせた大長編の予感…マスターへの道のりは長い【プレイレポ】

    5. 例の『Horizon』すぎるオープンワールド『荒野起源』が第2回ベータテストを予告―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年3月30日】

    6. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    7. 『ウマ娘』新たに「タップダンスシチー」「タニノギムレット」実装決定!ウオッカらの“ダンスパーティー衣装”が今年も登場

    8. 待ってた!『都市伝説解体センター』今後のアップデート内容が発表―チャプターセレクトやテキストスピード変更が実装でファンから喜びの声

    9. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

    10. ギャル衣装ユミア、しれっとお披露目!『無双アビス』コスチュームDLCで―“黒ギャル”ライザらの「レスレリ学園」続編を期待する声も

    アクセスランキングをもっと見る