人生にゲームをプラスするメディア

「ローグライトが本当に大好きで大好きで…」と語るプロデューサーが『無双アビス』ゲームプレイを紹介する映像公開

「圧倒的なインフレ感」が魅力だと語られています。

ゲーム PS5
YouTubeより

コーエーテクモゲームスは、ローグライト『無双アビス』の「プロデューサープレイ映像」を公開。派手なグラフィックや圧倒的なインフレ感が魅力であることが紹介されています。

『無双』シリーズの英傑を召喚するローグライト

本作は2月に発売されたローグライトで、100体以上の英傑を組み合わせて地獄の戦場を戦い抜くという内容です。記事執筆時点(3月20日)でSteam評価は835件中85%が好評の“非常に好評”となっています。

また2月25日には無料アップデートにて「晋」の英傑5名が追加されていましたが、3月にも新たなキャラクターの追加が予告されています。



「ローグライトが本当に大好きで大好きで…」

この度公開された映像は、本作プロデューサーの平田幸太郎氏が開発スタッフとともにゲームプレイ映像を見ながら紹介するという内容。冒頭では平田氏が「ローグライトが本当に大好きで大好きで…」と自己紹介し、本作も「自分の考える最強のローグライト」として手掛けたことを明かしています。

「劉備」を操作キャラクターとする「蜀」ビルドでのプレイングが披露されますが、その途中では「一斉召喚と無双乱舞は溜まったら使っていい」とのゲームプレイ上のアドバイスや、グラフィックについてはアートディレクターに「限界突破して派手に」と指示したという裏話などを聞くことができます。

最後は完成したビルドでボスを圧倒するところまで見ることができますが、ナーフはあるのかと聞かれた平田氏は「不要なナーフはしません」と答えています。その理由はビルドを組む過程をプレイヤーに楽しんで欲しいからであり、「圧倒的なインフレ感」は本作の一番の魅力だと語っています。


『無双アビス』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ/Windows(Steam)向けに販売中です。


無双OROCHI3 - PS4
¥3,060
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【Switch】 無双OROCHI3 Ultimate
¥6,945
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲーム アクセスランキング

    1. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

      バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

    2. 『原神』ファデュイ執行官が全員集合、ファルカ率いるモンド遠征軍等々…「11個のキーワード」でスネージナヤの情勢が語られる

      『原神』ファデュイ執行官が全員集合、ファルカ率いるモンド遠征軍等々…「11個のキーワード」でスネージナヤの情勢が語られる

    3. 『崩壊:スターレイル』Ver3.2跳躍では一挙6キャラがPU!注目の「キャストリス」はパーティにいなくとも発動する“味方の仮復活スキル”を所持

      『崩壊:スターレイル』Ver3.2跳躍では一挙6キャラがPU!注目の「キャストリス」はパーティにいなくとも発動する“味方の仮復活スキル”を所持

    4. 話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

    5. コロプラ完全新作『神魔狩りのツクヨミ』スマホ/Steam向けに正式発表!『ペルソナ』『女神転生』の金子一馬氏が手がける“カード創造ローグライクゲーム”

    6. 『勝利の女神:NIKKE』ぽっちゃり? おデブ? ふとましい? 豊満ボディの“こだわり”が過ぎる「ブレッディ」の溢れんばかりの魅力!【フォトレポ】

    7. 金子一馬 × 画像生成AI × ローグライク!『神魔狩りのツクヨミ』開発チームインタビュー・前編

    8. 『モンハンワイルズ』全世界販売本数1,000万本を突破―発売1ヶ月での達成はシリーズ過去最速の大記録

    9. 『マインクラフト』の新ビジュアルアップデートや生物追加が発表!15年間引き継がれてきたデザインが、保たれつつもさらに秀麗に

    10. 過去と未来を行ったり来たり!『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は前作・スマホ版の要素を合わせた大長編の予感…マスターへの道のりは長い【プレイレポ】

    アクセスランキングをもっと見る