人生にゲームをプラスするメディア

『AI LIMIT 無限機兵』“美少女+鉄バケツ”が衝撃的過ぎる…!メイドにポニテ、三度笠で、荒廃した世界を乗り越えろ【フォトレポ】

『AI LIMIT 無限機兵』は、骨太なゲーム性だけでなく、アリサの様々な衣装も楽しめます。

ゲーム 特集

過酷な戦いに身を投じながら、文明が滅んだ世界の真実に迫る『AI LIMIT 無限機兵』。「アリサ」と呼ばれる機兵を操作して挑む高難易度アクションが、3月27日に発売されました。

本作では、いわゆる“死にゲー”に属する手応え満点のアクションが特徴的で、手ごわい敵を前に絶望に駆られることも少なからずあります。そんな時、プレイヤーの支えになってくれるのが、物静かながらも隠し切れないアリサの可愛さです。

そんな彼女の魅力をより引き出してくれるのが、ゲーム進行に応じて手に入る衣装(防具)の数々です。ゲーム的な有利不利もありますが、その見た目で上がるモチベーションが、最大の効果かもしれません。

本作でアリサは、どんな衣装に身を包むのか。序盤の範囲で手に入る衣装の数々を、いち早くお届けします。

■「ボロいフード」と「ぼろぼろの服」も悪くない佇まい

ゲーム開始時点で彼女が身に着けているのは、そのものズバリな「ぼろぼろの服」です。過酷な旅の始まりなので、豪華な服に身を包んでいるわけもなく、当然の装いと言えるでしょう。

ただし、ボロボロなのは外套部分だけで、簡素ながらシャツや丈の短いスカートは至って普通の状態。これといった目立つ装いではありませんが、ベーシックで悪い印象は受けません。

ここに、冒頭で手に入る「ボロいフード」を合わせると、フードと外套の色がマッチして、非常にしっくりきます。(おそらく)特別な効果があるわけではありませんが、気配を消すのにうってつけな格好です。

■ザ・機兵な「機兵の面具」と「機兵の軽鎧」

機兵らしい装いといえば、「機兵の面具」と「機兵の軽鎧」が代表的と言えます。「機兵の面具」は、顔の前面上部だけなので、防具としては小さめですが、目元を全て覆っているため、ツワモノ感が漂います。

「機兵の軽鎧」は胸部を形通りになぞっているため、実用性の高い無骨な防具ながらセクシーさも感じられます。一方で、右腕全体が装甲で覆われており、戦うための装備なのと言外に主張する点も見逃せません。

機動性を損なわないためか、胸元や背面、太ももなどが露出されているものの、戦闘の装いといった緊張感は失われておらず、戦う女性らしさが感じられる一品です。

■「ミサゴの笠」と「旅人の服」で意外性を楽しむ

カジュアルな「旅人の服」に、三度笠のような「ミサゴの笠」を組み合わせるのもオツなもの。笠といっても「ミサゴの笠」は金属的な装飾がほどこされているため、想像するほどのミスマッチ感はありません。

「旅人の服」の丈は短いものの、スパッツを身に着けているので、激しく動いても問題はなし。ひらめく布地が、むしろアクションの激しさを雄弁に物語ってくれます。

■三度笠が流行ってるの!? 「ブッダの笠」に「タカマガハラの笠」

三度笠的な衣装はこのほかにもあり、「ミサゴの笠」は円錐状でしたが、「ブッダの笠」は円柱状。こちらは、なんとなく浪人感を覚えます。

ここに「漁師の服」を合わせると、近未来世界のストリート的な装いに。胸元だけを覆ったインナーの上に短めのジャケットを羽織り、腹部はいわゆるへそ出し。しかも、右の腰あたりには花のタトゥーらしきものを覗かせており、任侠な気配も感じます。

同じく三度笠系の「タカマガハラの笠」は、中央の突起部分も含めて丸みが強いデザイン。色味は赤なので、炎属性の武器を振るうと実に映えます。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

      バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

    2. 『ポケモンSV』タロとヤーコン、ボタンとピオニーは親子だったの?番外編で語られた“アンサー”

      『ポケモンSV』タロとヤーコン、ボタンとピオニーは親子だったの?番外編で語られた“アンサー”

    3. 『原神』新キャラクター「エスコフィエ」初公開!フォンテーヌの天才料理人―ナヴィアいわく「料理が好きな、ちょっと厳しいだけの女の子」

      『原神』新キャラクター「エスコフィエ」初公開!フォンテーヌの天才料理人―ナヴィアいわく「料理が好きな、ちょっと厳しいだけの女の子」

    4. 『原神』ファデュイ執行官が全員集合、ファルカ率いるモンド遠征軍等々…「11個のキーワード」でスネージナヤの情勢が語られる

    5. 『勝利の女神:NIKKE』ぽっちゃり? おデブ? ふとましい? 豊満ボディの“こだわり”が過ぎる「ブレッディ」の溢れんばかりの魅力!【フォトレポ】

    6. 【ゆく尻くる尻】『勝利の女神:NIKKE』今年も「新ラピ」に「水着メイド」と魅力的な新ニケ揃い─ネイキッドに“羞恥の学生服”など2024年もアツかった!【フォトレポ】

    7. 過去と未来を行ったり来たり!『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は前作・スマホ版の要素を合わせた大長編の予感…マスターへの道のりは長い【プレイレポ】

    8. なぜNTTe-Sportsは大学対抗eスポーツ大会に協賛したのか 「VALORANT CAMPUS SUMMIT 2024」大会レポート&インタビュー

    9. 『モンハンワイルズ』全世界販売本数1,000万本を突破―発売1ヶ月での達成はシリーズ過去最速の大記録

    10. 話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

    アクセスランキングをもっと見る