人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(479 ページ目)

ニンテンドーDSの国内出荷が100万台を突破、米国でも100万台超(2) 画像

ニンテンドーDSの国内出荷が100万台を突破、米国でも100万台超(2)

任天堂は16日の段階でニンテンドーDSの国内出荷台数が100万台を突破したことを明らかにしました。米国でも販売台数が100万台を突破したそうです。年内の出荷予定は日米それぞれで140万台ずつ計280万台となっています。Read more »

0
カナダでもDS好調、1万2000台をクリスマスまでに追加出荷 画像

カナダでもDS好調、1万2000台をクリスマスまでに追加出荷

任天堂オブカナダはカナダでも好調なニンテンドーDSをクリスマスまでに1万2000台を追加出荷すると発表しました。カナダ単独での販売台数などは不明ですが、北米全体では既に100万台が売れて、年末までに140万台を出荷予定です。Read more »

0
『HOMELAND』公式サイトリニューアル、2005年春発売 画像

『HOMELAND』公式サイトリニューアル、2005年春発売

チュンソフトが開発中のゲームキューブ向けオンラインRPG『HOMELAND』の公式サイトがリニューアルされました。また、未定となっていた発売日も2005年春とされました。情報が出ずに不安だった方も多いでしょうが、一安心ですね。Read more »

0
デスクトップにちびロボを「WindowStrap ちびロボ!マスコット」 画像

デスクトップにちびロボを「WindowStrap ちびロボ!マスコット」

任天堂からゲームキューブ向けに発売される『ちびロボ』ですが、公式サイトでプロフィールと、デスクトップに置ける便利なストラップ「WindowStrap ちびロボ!マスコット」が公開されています。Read more »

0
冗談のバウンティハンター募集に90人も応募が 画像

冗談のバウンティハンター募集に90人も応募が

任天堂オブアメリカは先に発売された『メトロイドプライム2エコーズ』のプロモーションの為に、monster.comに偽の社名と求人情報でバウンティハンターの募集を掲載しました。多くの応募者はそれが任天堂によるものだと分かって応募したようですが、中には本気の応募もあったそうです。Read more »

0
NBAはEAの独占契約のオファーを拒絶 画像

NBAはEAの独占契約のオファーを拒絶

先週エレクトロニック・アーツがNFLとの間で今後5年間の権利の独占契約を結び、議論を呼びました。情報筋によればEAはこれに留まらず他のスポーツに関しても計画を持っているとのことですが、NBAは最初のオファーを拒絶したそうです。Read more »

0
Majescoが「The Darkness」を次世代機向けに開発 画像

Majescoが「The Darkness」を次世代機向けに開発

IGNによればMajescoは人気コミックの「The Darkness」をゲーム化するそうです。開発元は『Enclave』や『Chronicles of Riddick: Escape from Butcher Bay fame』のStarbreeze Studiosです。プラットフォームは各社の次世代機だとのことです。Read more »

0
ブラウニーブラウン「2005年はいっぱい出す」 画像

ブラウニーブラウン「2005年はいっぱい出す」

現在ニンテンドーDS向けに『マジカルバケーション2』を開発中のブラウニーブラウンですが、公式サイトのコメントによればどうやら複数タイトル開発しているようです。もしかして『聖剣伝説』もブラブラ開発なんでしょうか。Read more »

0
「サンタの手も借ります」NOAのカスタマーサービス 画像

「サンタの手も借ります」NOAのカスタマーサービス

サンタクロースが舞い降りるこの時期はカスタマーサポートも大忙し。プレゼントを渡したサンタはどこへ行くのでしょう?任天堂によれば「今度はカスタマーセンターで遊び方を教えてくれる」そうです。任天堂オブアメリカのカスタマーサポートは例年12月の最終週には9万件を超える問い合わせを受けるそうです。Read more »

0
フィリピンでもニンテンドーDSは好調 画像

フィリピンでもニンテンドーDSは好調

Nintendojoによれば、フィリピンでニンテンドーDSが好調だそうです。記事によればトイザラス(現地ではトイ・キングダム)で本体が12500ペソ(約2万3000円)で販売されているとか。売られているのは日本版で、一年間の保障期間が付いているようです。Read more »

0
エレクトロニック・アーツがユービーアイソフトの株式の約20%を取得 画像

エレクトロニック・アーツがユービーアイソフトの株式の約20%を取得

エレクトロニック・アーツはフランスに本拠を置く世界的なパブリッシャー、ユービーアイソフトの株式の19.99%をTalpa Beheer B.V.(オランダの投資会社)から取得したと発表しました。19.99%は米国の反トラスト法に抵触しない数字だそうです。Read more »

0
スクウェア・エニックス時田氏「DSをオンラインゲームの入り口に」 画像

スクウェア・エニックス時田氏「DSをオンラインゲームの入り口に」

『エッグモンスターヒーロー』を開発中のスクウェア・エニックスの時田貴司氏へのインタビューがTouch-DS.jpのCreater's Voiceに掲載されています。3月発売予定のゲームやDSのオンラインに関して気になる発言などがあります。Read more »

0
『ジャンプスーパースターズ』詳細 画像

『ジャンプスーパースターズ』詳細

週末に開催されたジャンプフェスタ2005にてニンテンドーDS向け『ジャンプスーパースターズ』が初めてプレイアブルで出展されました。開発度は20%で任天堂の井上氏によれば「発売はまだ大分先」とのことです。Read more »

0
任天堂が「アイシールド21」の版権を取得、DSとGCで発売 画像

任天堂が「アイシールド21」の版権を取得、DSとGCで発売

ジャンプフェスタ2005にて任天堂が週刊少年ジャンプで連載中の「アイシールド21」の版権を取得したことが明らかにされ、ステージイベントが行われたそうです。ニンテンドーDSとゲームキューブで発売されるとのことです。Read more »

0
『アナザー』の正式タイトルが『アナザーコード 2つの記憶』に決定 画像

『アナザー』の正式タイトルが『アナザーコード 2つの記憶』に決定

任天堂から2月に発売されるニンテンドーDS向けアドベンチャーゲーム『アナザー』の正式タイトルが『アナザーコード 2つの記憶』となることがジャンプフェスタの会場にて明らかにされました。Read more »

0
JF2005で『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』のイベントが開催 画像

JF2005で『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』のイベントが開催

18日と19日に幕張メッセで開催されたジャンプフェスタ2005の任天堂ブースにて「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 柄本温子&間島淳司 LIVE STAGE」が開催されました。ゲームの声優の両氏に加えて任天堂でディレクターを務める西村建太郎氏も登場しました。Read more »

0
任天堂東京製作部を探る 画像

任天堂東京製作部を探る

任天堂は2003年7月に東京神田須田町にある任天堂神田ビル(双子のビルで、東京支店・HAL研究所・ND CUBEなとが入ってる)内に東京製作部を設置しました。山内前社長は「開発は京都で」という方針で、開発は京都の本社のみにしかありませんでしたが、開発力を強化する為に設立が決定されました。話が本格化したのは2002年7月に発売された『スーパーマリオサンシャイン』が完成した頃で、『スーパーマリオサンシャイン』でプロデューサーやディレクターを務めた清水隆雄氏、小泉歓晃氏らが手を挙げてスタートしました。背景にはゲームのディレクションができる人材が揃ってきたことがあるようです。人員は京都からの異動と中途採用から成り、実際に何人採用されたかどうか定かではありませんが20名程度を採用するという話でした。Read more »

0
「レトロスタジオ回顧録」概要 画像

「レトロスタジオ回顧録」概要

N-SiderとIGNのコラボレーションで、レトロスタジオの設立から現在までを数多くのスタッフの証言で構成した「A Retrospective: The Story of Retro Studios」という記事がIGNに掲載されています。レトロスタジオに関しては当初から内部のゴタゴタが囁かれていましたがそれらが詳細に書かれている11ページに渡る大作です。その内容を本当に簡単に紹介してみたいと思います。Read more »

0
任天堂の企業ブランド価値は1兆8805億円―日経などが調査 画像

任天堂の企業ブランド価値は1兆8805億円―日経などが調査

日本経済新聞社と一橋大学大学院の伊東邦雄教授が共同開発した企業のコーポレートブランド価値測定モデル「CBバリュエーター」を用いて主要709社を対象とした2004年版CBランキングが発表されました。それによれば任天堂のブランド価値は第10位で、価値の増加額で第3位となったそうです。Read more »

0
『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』の発売日が4月20日に決定 画像

『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』の発売日が4月20日に決定

任天堂から発売される『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』の発売日が2005年4月20日に決定しました。任天堂タイトルにしては珍しく水曜日発売になります(翌日にすりゃ21日の木曜日なのに)。開発元はインテリジェントシステムズです。Read more »

0
『ハルク』の新作が登場 画像

『ハルク』の新作が登場

昨年公開された映画「ハルク」は既にゲーム化されていますが、その続編が開発されることになりました。『The Incredible Hulk』というタイトルで、これまでに『Simpsons Hit & Run』などを開発したが担当しています。Read more »

0
カプコンUSA『バイオハザード4』で大々的なプロモーションを実施 画像

カプコンUSA『バイオハザード4』で大々的なプロモーションを実施

カプコンUSAは2005年1月11日の『バイオハザード4』の北米発売に向けて大掛かりなマーケティングキャンペーンを実施すると発表しました。ニューヨークのタイムズスクエアのNASDAQの建物にある巨大スクリーンでも12月22日から1月2日まで一日50回CMを流すそうです。Read more »

0
【インプレッション】ドンキーコング ジャングルビート(GC) 画像

【インプレッション】ドンキーコング ジャングルビート(GC)

タルコンガを使った一風変わったアクションゲーム『ドンキーコング ジャングルビート』です。オープニングはあるけどストーリーは特になし、頭を空っぽにしてタルコンガを叩いてバナナを集めてボスを倒す、体を使った正にアクションゲームです。Read more »

0
『ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2』を予約してDVDを 画像

『ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2』を予約してDVDを

エレクトロニック・アーツは12月22日にゲームキューブとプレイステーション2で発売される『ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2』の予約特典として特典映像を納めたDVDをプレゼントすることを明らかにしました。価格は7140円。Read more »

0
『バイオ4』欧州発売日が決定、「レオンコレクション」も発売決定 画像

『バイオ4』欧州発売日が決定、「レオンコレクション」も発売決定

全世界で2500万本を売り上げた人気ホラーアクションゲームの最新作『バイオハザード4』の欧州での発売日が2005年3月18日に決定しました。価格は約40ユーロ。発売元はカプコン、販売元は任天堂オブヨーロッパです。Read more »

0
『きみのためなら死ねる』欧州でも同発タイトルに 画像

『きみのためなら死ねる』欧州でも同発タイトルに

セガは国内では既に発売中のニンテンドーDS向け『きみのためなら死ねる』を欧州でも本体発売と同時に発売すると発表しました。正式な発表はありませんが、欧州では2005年第1四半期に発売される予定で、1月に発表が行われる予定です。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 474
  8. 475
  9. 476
  10. 477
  11. 478
  12. 479
  13. 480
  14. 481
  15. 482
  16. 483
  17. 484
  18. 490
  19. 500
  20. 最後
Page 479 of 613