人生にゲームをプラスするメディア

【アナログゲーム決死圏】第4回:ミニチュアゲームの始め方…体験方法からオススメのタイトルまで

買ってから遊ぶか、遊んでから買うかが悩むところですが、ミニチュアゲームが全くの未経験という方は、心に決めたタイトルが無い限り、可能であれば試しに遊んでみてから買うことをオススメします。

その他 全般

◆体験方法




■ミニチュアゲーマーの知り合いをあたろう

やはり一番手っ取り早い方法はこれ。もし身近にミニチュアゲーマーがいたら、まずはその人を頼ってみましょう。しかし、読者の皆さんはミニチュアゲーマーの知り合いがいないという方がほとんどだと思いますので、別の方法もいくつか紹介していきます。

■お店に行ってみよう

日本には結構な数のミニチュアゲームのお店があり、中にはゲームやペイントの体験会(初心者会)を定期的に開いていたり、常時体験可能なお店もあります。

せっかくなので今回は、ミニチュアゲームを体験できる店をまとめてご紹介しておきましょう! お店によって体験可能な日時や条件、必要なもの、体験可能なタイトル等が異なりますので、必ず事前に電話やメール等で問い合わせましょう。

●関東
・「Hobby Space Mr.Field」(千葉県柏市)
・「HOBBY SHOP Arrows」(東京都千代田区)
・「テーブルトークカフェDaydream」(東京都中央区)
・「ジャイアントホビー」(東京都杉並区)
・「B2FGames」(東京都立川市)

●近畿
・「アイコノクラズム」(大阪府大阪市)
・「ブレインゲームショップ ひがっち」(大阪府大阪市)
・「Village」(大阪府池田市)
・「魔王の森」(三重県四日市市)

●九州
・「リングテイル」(大分県別府市)



また、『ウォーハンマー』等のメーカーであるゲームズワークショップは東京都の神保町中野に直営店を持っており、そこでもゲームズワークショップ製のゲーム&ペイントの体験が出来ます。

■ミニチュアゲーム・サークル主催のゲーム会に行こう

各地にあるミニチュアゲーム・サークル(クラブ)主催のゲーム会をネットやショップの掲示板等で探して参加するのもオススメです。 お店での体験申込と同様に、手ぶらでも体験可能かどうかを事前に問い合わせた上で参加してみましょう。サークルの多くはホームページやblogだけでなく、TwitterやmixiなどのSNSで情報を発信しています。筆者も含め、ミニチュアゲーマーは特にTwitter上で盛んにやりとりをしていますので、要チェック。また、こちらのマップに全国のサークル情報がまとめられてます。

会のページやアカウントでは、開催される場所日時や会場のルール・注意事項、遊ぶタイトルの等の情報の他に、写真等を上げていることも多いので、会の雰囲気がつかめるはず。 サークルの活動場所は、貸会議室や公民館もあれば、ショップでの開催など様々。また参加費(会場費)が無料のところから有料のところまでありますので、事前に確認しておきましょう。

■とりあえず買ってみて友達と遊んでみる

気になるタイトルの2人用スターターセットを買ってみて、まずは気の合う仲間と遊んでみるのも楽しい体験方法です。ボードゲーム等に比べると準備に手間がかかることは確かなので、いきなりやってみるには少々大変かもしれません。なにか困ったことがあれば買ったお店に聞いてみたり、SNS等で他のミニチュアゲーマーに聞いてみるのがよいでしょう。
《傭兵ペンギン》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

      「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    3. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

      万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    4. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

    6. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    7. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    8. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    9. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

    アクセスランキングをもっと見る