人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』シリーズ初心者におくる「努力値」のススメ!ポケモンを“より自分好み”に育成できる機能を解説

劇中では詳しく説明されない「基礎ポイント(努力値)」。覚えれば育成の幅が広がる本機能を、シリーズ初心者に向けて解説します。

ゲーム Nintendo Switch
『ポケモンSV』シリーズ初心者におくる「努力値」のススメ!ポケモンを“より自分好み”に育成できる機能を解説
  • 『ポケモンSV』シリーズ初心者におくる「努力値」のススメ!ポケモンを“より自分好み”に育成できる機能を解説
  • 努力値を振っていないリザードン(Lv.100)。HPは297までしか上がりませんが…
  • 努力値をHPに振ったことで、レベルアップでの最大値を超え、360まで増えています。
  • 努力値を振る前のリザードンのステータス。
  • 努力値をHPに振った後のリザードンのステータス。
  • 努力値の振り方・例1:攻撃と素早さに最大まで振り、アタッカーに特化したエルレイド。
  • 努力値の振り方・例2:特攻と特防に最大まで振り、特殊系の攻守に強くなったニンフィア。
  • 『ポケモンSV』シリーズ初心者におくる「努力値」のススメ!ポケモンを“より自分好み”に育成できる機能を解説

◆努力値の振り方

努力値の振り方は大きく分けて2つ。ポケモンバトルか、アイテムを使うかです。

■ポケモンバトルで上げる

基本的に使用されるのはこちら。バトルで相手ポケモンを倒す、もしくは捕獲することで、バトル終了時に努力値を入手できます。努力値が入る対象は“手持ちポケモン全員”です。

入手できる努力値は相手のポケモンごとに異なります。よく利用されるのは序盤に登場する野生ポケモンたちで、本作では下記の6匹が該当。いずれも「コサジの小道」や「入り江のほら穴」によく出現します。

  • グルトン:HPの努力値+1

  • ヤングース:攻撃の努力値+1

  • タマンチュラ:防御の努力値+1

  • デルビル:特攻の努力値+1

  • ハネッコ:特防の努力値+1

  • ヤヤコマ:素早さの努力値+1

ポケモンバトルで上げる際、あわせて使用したいのが「パワーウエイト」などのパワー系アイテム。持たせたポケモンはバトルで獲得できる努力値が+8されるため、少ないバトル数で努力値を振り終えることができます。

パワー系アイテムはデリバードポーチで購入可能。種類によって増加する努力値も異なるため、持たせる際はお間違えなく。全パワー系アイテムは下記の通りです。

  • パワーウエイト:獲得できるHPの努力値+8

  • パワーリスト:獲得できる攻撃の努力値+8

  • パワーベルト:獲得できる防御の努力値+8

  • パワーレンズ:獲得できる特攻の努力値+8

  • パワーバンド:獲得できる特防の努力値+8

  • パワーアンクル:獲得できる素早さの努力値+8

パワー系アイテムを持たせて上記のポケモンを倒せば、+9もの努力値を1回のバトルで入手可能。もちろん、戦闘に出ない手持ちポケモンに持たせても効果を発揮します。微調整の際はパワー系アイテムを外しましょう。

■アイテムで上げる

所持金に余裕のある人は、「マックスアップ」などの栄養ドリンクを使うのが簡単です。対応する努力値を1つにつき+10するので、大量に使えばすぐに努力値を振り終えることができます。

栄養ドリンクはラッキーズで購入可能。各栄養ドリンクは下記の通りです。

  • マックスアップ:HPの努力値+10

  • タウリン:攻撃の努力値+10

  • ブロムヘキシン:防御の努力値+10

  • リゾチウム:特攻の努力値+10

  • キトサン:特防の努力値+10

  • インドメタシン:素早さの努力値+10

また、対応する努力値1つにつき+1するハネ系アイテムも存在。あくまで微調整用という感じ。各ハネ系アイテムは下記の通りです。

  • たいりょくのハネ:HPの努力値+1

  • きんりょくのハネ:攻撃の努力値+1

  • ていこうのハネ:防御の努力値+1

  • ちりょくのハネ:特攻の努力値+1

  • せいしんのハネ:特防の努力値+1

  • しゅんぱつのハネ:素早さの努力値+1

ハネ系アイテムは店売りされておらず、フィールドのキラキラで拾い集めなければいけません。オージャの湖によく落ちています。また、テラレイドバトルの報酬やマリナードタウンの競りにもたまに登場します。

◆努力値の下げ方

逆に努力値を下げる方法は、「ザロクのみ」をはじめとする“努力値を下げるきのみ”を使うこと。対応する努力値を1つにつき-10してくれます。努力値に関係するきのみは下記の通りです。

  • ザロクのみ:HPの努力値-10

  • ネコブのみ:攻撃の努力値-10

  • タポルのみ:防御の努力値-10

  • ロメのみ:特攻の努力値-10

  • ウブのみ:特防の努力値-10

  • マトマのみ:素早さの努力値-10

きのみも店売りされておらず、フィールドのキラキラで拾い集めなければいけません。テラレイドバトルの報酬やマリナードタウンの競りにもたまに登場します。

なお、全努力値を一気にリセットする方法はありません。前作『ポケットモンスター ソード・シールド』では追加コンテンツで登場したため、本作でもアップデートでの追加に期待したいところです。

◆努力値を振る際の注意点

ステータス画面では「努力値の正確な数値」までは表示されないため、自分でどれだけ努力値を振ったか数えておく必要があります。電卓やメモ帳、カウンターなどを使うのがオススメです。

また、Rボタンの「レッツゴー」で野生ポケモンを倒しても努力値は入りません。


ちなみに、一般的にはそのポケモンの“元から高いステータス”に努力値を振るのが定番。しかし、そこはやはりプレイヤー次第。努力値を活かし、より自分好みにポケモンを育ててみましょう。


ポケットモンスター スカーレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  2. 「まどマギ」シリーズ新作アプリ『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』2024年リリース!まどか、マミさんら原作メンバー5人の姿も

    「まどマギ」シリーズ新作アプリ『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』2024年リリース!まどか、マミさんら原作メンバー5人の姿も

  3. 諸事情により掲載できなくなった…『アズレン』ASMR最新作がDLsiteにて無料配信!6月1日0時からー公式チャンネルに出せない理由とは

    諸事情により掲載できなくなった…『アズレン』ASMR最新作がDLsiteにて無料配信!6月1日0時からー公式チャンネルに出せない理由とは

  4. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  5. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

  6. 『スプラ3』次回アプデで“ほぼ全ステージ”が改修へ―その数13ステージ、大きい変更から小さい調整まで大改修

  7. アイルーの声が可愛すぎる!『モンハンワイルズ』新PVで、ついに人語ボイスで喋ったオトモアイルーが話題に

  8. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  9. 『ポケカ』新弾の「ゾロア」が衝撃的な可愛さ!お口を開けてスヤスヤ眠る“ARイラスト”にキュン

  10. 普段は出現しない“激レア色違い”がてんこ盛り!「GOフェス2024 仙台」がもっと楽しくなる注目ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る