人生にゲームをプラスするメディア

ソフトの好調さがニンテンドーDSを引っ張る

ニンテンドーDSが好調です。エンターブレインが発表した2005年6月のゲーム売上速報値によれば10万台のPS2を上回って13万台でハード部門のトップを獲得したそうです。春から展開されている「Touch!Generations」の好調がその要因の1つのようです。

任天堂 DS
ニンテンドーDSが好調です。エンターブレインが発表した2005年6月のゲーム売上速報値によれば10万台のPS2を上回って13万台でハード部門のトップを獲得したそうです。春から展開されている「Touch!Generations」の好調がその要因の1つのようです。

4月に発売された『Nintendogs』は6月末までに49万本を販売しています。ロングヒットもそうですが、注目すべきは購入者の女性比率で、朝日新聞によれば通常のゲームが23パーセントであるのに対して、このゲームでは実に42パーセントが女性ユーザーだったそうです。

5月に発売された東北大学の川島隆太教授が監修する『脳を鍛える大人のDSトレーニング』は既に20万本を突破しています。ベストセラー本をゲームにしたものですが、25歳以上の購入者が全体の68パーセントを占めるなど高年齢層に支持されているようです。

昨年末に発売されたPSPとの比較ではハードがDSの233万台に対してPSPが147万台、ソフトがDSの440万本に対してPSPの265万本と、いずれも上回りました。

6月末に発売された『やわらかあたま塾』も出足好調のようで、新しいユーザーをゲームに呼び込む戦略は成功だったようです。これからの夏商戦には打って変わってゲームらしいゲームが多数発売されます。DSは更にユーザー層を広げることができるのでしょうか?
《土本学》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

        『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

      2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

        任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

      3. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

        『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

      4. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

      5. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

      6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

      7. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      8. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

      9. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

      10. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

      アクセスランキングをもっと見る