人生にゲームをプラスするメディア

世界中が脳を鍛えている 『脳トレ』全世界で400万本突破

任天堂は昨年5月に国内で発売し、今年4月からは順次世界中で展開しているニンテンドーDS向け『脳を鍛える大人のDSトレーニング』(海外ではBrain Age:Train Your Brain in Minutes a Day)が世界合計で400万本を突破したと発表しました。内訳は米国で60万本、欧州が50万本、国内が300万本です。

任天堂 DS
任天堂は昨年5月に国内で発売し、今年4月からは順次世界中で展開しているニンテンドーDS向け『脳を鍛える大人のDSトレーニング』(海外ではBrain Age:Train Your Brain in Minutes a Day)が世界合計で400万本を突破したと発表しました。内訳は米国で60万本、欧州が50万本、国内が300万本です。

『脳を鍛える大人のDSトレーニング』は毎日数分の簡単なトレーニングで脳を活性化することができる、というもので、東北大学の川島隆太教授の監修による本当に使えるソフトとなっています。プレイヤーは、簡単な計算や記憶問題を日々継続的に行う事で、脳の老化を抑え、若返りを図っていくことができます。

昨年5月の発売から15ヶ月で300万本に達するという異例のロングセラーを続けていて、現在でも週に数万本がコンスタントに売れています。別種のトレーニングを収録した「もっと」も300万本を既に達成しています。

「脳トレはこれまでの経験に関わらず誰もが簡単に遊べます。10分か1時間かプレイするだけで脳を冴えさすことができ、ベビーブーム世代の私にとっては、ちょうどランニングマシンのようなものです」と任天堂オブアメリカ上級副社長マーケティング&コーポレートコミュニケーションズのジョージ・ハリスン氏(脳年齢は最高の20歳)は述べています。

任天堂は『脳トレ』など、これまでゲームを遊ばなかった世代やグループにも訴えかける「Touch!Generations」シリーズを展開しています。国内ではこのシリーズが1300万本を突破したということでCMにも流れていますが、このシリーズは米国や欧州でも開始され、米国では第二弾タイトルとなった『やわらかあたま塾』(Big Brain Academy)が既に25万本を越えるセールスとなっているそうです。
《土本学》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

        『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

      2. 『遊戯王 マスターデュエル』優しい「暗黒界」に、悲惨すぎる「成金ゴブリン」の一生!イラストに隠されたバックストーリーまとめ

        『遊戯王 マスターデュエル』優しい「暗黒界」に、悲惨すぎる「成金ゴブリン」の一生!イラストに隠されたバックストーリーまとめ

      3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

        『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

      4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

      5. 『ワルキューレの冒険』が3DSで復活!限定版『PXZ2』の特典として…あの小牟も参戦

      6. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

      7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

      8. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

      9. 『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?

      10. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

      アクセスランキングをもっと見る