人生にゲームをプラスするメディア

『アイテムゲッター ~僕らの科学と魔法の関係~』発売記念声優トークイベント開催!

5pb.よりニンテンドーDS用ソフト『アイテムゲッター ~僕らの科学と魔法の関係~』の発売を記念した声優トークイベントの実施が発表されました。

任天堂 DS
5pb.よりニンテンドーDS用ソフト『アイテムゲッター ~僕らの科学と魔法の関係~』の発売を記念した声優トークイベントの実施が発表されました。

トークイベントは購入者を対象にされたもので、ビジョンセンター秋葉原 ホールBにて実施されます。能登麻美子(リット・ホッティー役)、日高理菜(エリス・グランフィリア役)、末来未裕(シスレイ・F・ブートレック役)、山本彩乃(ディードリア・N・ブログナー役)が参加するとの事。詳細と来場時の注意事項は下記からどうぞ。

■トークイベント詳細
日時 2009年8月9日(日)
時間 1回目 13:00~
   2回目 15:00~
場所 ビジョンセンター秋葉原 ホールB
住所 東京都千代田区淡路町2-10-6 オークプラザ3F
参加声優 能登麻美子、日高里菜、松来未裕、山本彩乃
内容 トークショー、ゲーム紹介、プレゼント大会
参加条件 ニンテンドーDS用ソフト『アイテムゲッター』購入者(限定版、通常版どちらでも可)
参加手順 購入を証明できるレシート(通販は納品書でも可)をご持参の方、
1回目2回目共に先着70名様に整理券を配布させていただきます。
整理券配布場所 秋葉原ソフマップアミューズメント館前(9:00~10:30)
※当日9:00より入場整理券をお渡しします。(整理券がなくなりし次第終了)
※会場入場の際に、あらためて座席の抽選をして頂き、席を決定させせて頂きます。

■来場時の注意事項
※上記の通り、1回目2回目共に先着70名様予定とさせていただいております。
ご入場希望の方は当日9:00~10:30までに、『アイテムゲッター ~僕らの科学と魔法の関係~』購入を証明できるレシートを必ずご持参の上、秋葉原ソフマップアミューズメント館前までお越しください。
なお、入場整理券を受け取ったお客様は、イベント開演10分前までにご来場ください。(座席抽選となります。)
※入場整理券の事前配布は一切行いません。また、予定配布時間前に会場入り口や付近の階段等で待たれる行為は周囲のご迷惑となりますのでお控えください。
※入場整理券の配布は先着順とさせていただき、上記招待枠が定員になり次第締め切らせていただきます。
あらかじめご了承ください。
※当日、ユーザー様による写真、ビデオ撮影、録音等は、一切禁止とさせていただき、カメラ類は会場受付にてお預かりさせていただきます。また、カメラ付携帯電話につきましても、入場後は電源をお切りいただきます。
尚、当日無許可撮影をされた方はご退場いただくことになります。
これらの事項をあらかじめご了承の上、ご来場ください。

『アイテムゲッター ~僕らの科学と魔法の関係~』は、8月6日に発売予定で価格は通常版が5,040円(税込)、限定版が7,140(税込)です。
《石元修司》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

        『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

      2. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

        『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

      3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

        『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

      4. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

      5. 桜井政博氏が“試しに作った”ゲームに「さすがプロ」「天才」の声、続出!射撃と加速が同一になったSTGを『はじめてゲームプログラミング』で制作

      6. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

      7. 苦難の道なりを経て一躍天下へ!?『ポケモン』“ほのお御三家ポケモン”の歴史

      8. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      9. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

      10. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

      アクセスランキングをもっと見る