人生にゲームをプラスするメディア

ケータイのゲーム、ジャンルは「脳トレ系」、サイトは「GREE、モバゲー、mixi」

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2009年9月8日(火)に、携帯電話ゲームに関する利用動向の調査結果を発表しました。

その他 全般
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2009年9月8日(火)に、携帯電話ゲームに関する利用動向の調査結果を発表しました。

その結果、携帯電話でプレイするゲームのジャンルは「脳トレ系」、サイトはポータルではなく「GREE、モバゲー、mixi」などのSNSサイト・・・。そんな現状があきらかとなりました。

2009年8月21日~2009年8月24日の4日間の調査により、2,010人から回答を得たとのこと。それによると、ジャンルについては全体で「脳を鍛える系のパズルゲーム」が39.8%ともっとも多く、次いで「トランプ・麻雀などのテーブルゲーム」が35.7%、「ロールプレイングゲーム」が34.9%という結果となりました。2008年8月度に同研究所が実施した同調査結果と比較すると、10代の「恋愛シミュレーションゲーム」が20.8%から39.5%と18.7%と伸びており、若い年代で「恋愛シミュレーションゲーム」の人気が広く浸透している様子が伺えたとのことです。

よく利用するサイトについては、男性では「モバゲー」が35.6%ともっとも多く、次いで「GREE」が31.9%、「mixi」が17.6%。女性では「GREE」が39.3%、「モバゲー」が38.7%、「mixi」が22.2%という結果となり、男女ともに携帯ゲームポータルサイトよりも、3大SNSの携帯ゲームを利用しているユーザーが圧倒的に多いことがわかりました。

プレイ頻度については、男性では「ごくたまに」が38.8%ともっとも多く、次いで「ほぼ毎日」が31.9%、「3日に1回程度」が16.5%、女性では「ごくたまに」が49.1%、「ほぼ毎日」が27.1%、「3日に1回程度」が13.0%という結果となりました。男女ともに携帯ゲームのプレイ頻度においては、ほぼ毎日利用するヘビーユーザーか、あるいはごくたまに利用するライトユーザーかに大きく二分される傾向が見られたとのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

    「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  2. 【今日のゲーム用語】「補正切り」とは ─ 対戦格闘ゲームにおける、上級者向けのテクニック

  3. 『どこでもいっしょ』トロの誕生日、今年はナンジャタウンで開催

  4. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  5. 中国コスプレイヤー池田七帆の超絶美少女っぷり!モデルからバンド活動まで次世代の要注目ホープ【写真49枚】

  6. 『ミリシタ』アイドルを目指す春香…!公式4コマが「泣ける」「これはズルい」と話題に

アクセスランキングをもっと見る