人生にゲームをプラスするメディア

渋谷のカウントダウンイベントではSCEハウス社長・平井会長が訪れ本体を手渡し~PSVita発売

2011年12月17日。全世界に先駆けて日本で発売された「PlayStation Vita」の発売日にあわせて、ソニー・コンピュータエンタテインメントは「PlayStation Vita SHIBUYA TSUTAYA発売カウントダウンイベント」を、TSUTAYA渋谷店で開催しました。

ソニー PSV
2011年12月17日。全世界に先駆けて日本で発売された「PlayStation Vita」の発売日にあわせて、ソニー・コンピュータエンタテインメントは「PlayStation Vita SHIBUYA TSUTAYA発売カウントダウンイベント」を、TSUTAYA渋谷店で開催しました。

会場ではSCEI代表取締役社長兼グループCEOのアンドリュー・ハウス氏と、SCEI代表取締役会長の平井一生氏も駆けつけ、寒風の中で店頭に並んだ約130名のユーザーと共にカウントダウンを実行し、発売日を祝いました。購入第一号のユーザーは「寒いのと、眠いのと、緊張しているのとで、頭が真っ白です」とコメントし、ハウス氏・アンドリュー氏と共に報道陣のフラッシュを浴びていました。

冒頭アンドリュー氏は「PS VITAを究極のポータブル・エンタテインメント・システムにするべく、徹底的に議論しました。ここにいる皆さんは、それを世界で初めて体験できるユーザーです。一人でも、友達どうしでも、ぜひ楽しい世界を体験してください」と挨拶。また歴代のプレイステーション機で、はじめて日本での発売日に立ち会えたと振り替えり、昨日は興奮してほとんど眠れなかったと明かしました。

平井氏も開口一番「先ほどまで眠たかったが、多くの人に出迎えてもらえて、アドレナリンが一気にわき出してきた」と興奮を抑えきれない様子。「PS VITAは開発の早い段階から、ゲーム業界の皆さんと一緒に議論しながら開発を進めてきました。ゲームをはじめ、新しい遊び方をどんどん提案していきたい。皆さんと一緒にPS VITAを大切に育てていきたい」とコメントしました。

カウントダウンイベントが終了すると、粛々と購入者の行列が進んでいきました。行列の先頭部で、午前12時ごろから店頭で並んでいたという男性は、デモ機を見て有機ELディスプレイの美しさに心を引かれたとコメント。もっとも、PS VITAはゲーム機なので、まずはゲームを楽しみたいとWI-FIモデルを選択していました。同時購入タイトルは『真・三國無双NEXT』で、「シリーズのファンだし、ニンテンドー3DS版の『真・三國無双VS』がおもしろかったので、今回も楽しみです」とコメントしました。

このほか、日本先行発売ということで、会場では海外プレスの数が多く見られたのも印象的でした。囲み取材ではアンドリュー氏に対して英語でのコメントを求める一幕もあり、全世界での注目ぶりが改めて感じられました。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

      『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    2. 最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

      最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

    3. 25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定!ところでデビルサマナーってどんなゲーム?

      25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定!ところでデビルサマナーってどんなゲーム?

    4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    5. 『モンハンワールド:アイスボーン』に「ディノバルド」参戦! 亜種モンスター2種や新機能「ビューモード」なども公開

    6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    8. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

    9. 『ファンタシースターポータブル2i』体験会実施、アイテムパスワードカードをプレゼント

    10. 風間雷太氏が『NieR:Automata』2Bのイラストを投稿!ヨコオ氏も「素晴らしい…感謝です!」と絶賛

    アクセスランキングをもっと見る