『ドラゴンズドグマ』は、覚者となった主人公がドラゴンを倒す冒険に出る「オープンワールドアクション」です。体験版はPlayStation StoreとXbox LIVEマーケットプレースで配信されているもので、ゲーム本編のプロローグ部分とキメラ戦が楽しめる「プロローグクエスト」に加え、グリフィンとの戦いが楽しめる「フィールドクエスト」、さらに「キャラクターエディット」が楽しめます。
キャラクターエディットでは、プレイヤーはもちろんのこと、プレイヤーの相棒となる「メインポーン」のエディットも楽しめるほか、作ったキャラクターを製品版に引き継ぐこともできます。さらに、フィールドクエストでは作成したキャラクターを使用してゲームを楽しむことができます。
また、体験版の配信に合わせて新たな動画が公開されました。この動画では大型モンスターとの戦闘や、ゲーム中で受ける様々なクエストなど、『ドラゴンズドグマ』の世界で繰り広げられる冒険の一幕を垣間見ることのできるムービーとなっています。
4分超とボリュームたっぷりの映像。同作の世界観にどっぷりと浸ることができます。
『ドラゴンズドグマ』は5月24日発売。価格は通常版が7,990円(税込)、「LIMITED EDITION」が11,990円(税込)です。
(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『デッドライジング2』、公式ブログでマスク・ド・UH氏のディープな連載がスタート
-
『原神』雷電将軍、まさかの料理下手と発覚―調理画面では「できません」とまで表記
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『マインクラフト』永久BAN導入へ!他人に危害を加えることを目的とした重度の違反行為を対象
-
【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?
-
『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください