人生にゲームをプラスするメディア

ソフトバンクとイー・アクセスが経営統合・・・契約者数はauを抜き第2位に

 ソフトバンクモバイルとイー・アクセス(イー・モバイル)は1日、両者の経営統合を発表した。イー・アクセスが保有する1.7GHz帯がソフトバンクにとって魅力的だった。株式交換による経営統合で、イー・アクセスを1株5万2000円に評価する。

ゲームビジネス その他
 ソフトバンクモバイルとイー・アクセス(イー・モバイル)は1日、両者の経営統合を発表した。イー・アクセスが保有する1.7GHz帯がソフトバンクにとって魅力的だった。株式交換による経営統合で、イー・アクセスを1株5万2000円に評価する。

 ソフトバンクモバイルの孫正義社長は「両社の志は同じ。いままでは協調しながらも、同時に競争していた。疑心暗鬼の部分もあった。志が同じなら、業務提携ではなく経営統合しよう、と」。合意ではなく、最終契約書に調印した。

 なぜ今なのか。孫社長は「ソフトバンクモバイルは各社として競争している。LTEでは、同じ iPhone 5でKDDI auと競争している。今回の経営統合は1.7GHzが鍵。iPhone 5 のLTE対応は1.7GHzが世界標準バンド。イー・モバイルがすでに展開している」と説明する。

 「LTE以前の1.7GHzは、たんなる3Gの電波。LTE時代は世界の標準バンドとして使える。2013年3月末時点でソフトバンクのLTE局(2.1GHz)は2万局、イー・モバイルのLTE局(1.7GHz)は1万局、計3万局となる。ハードは何も変えず、両社のLTE網で電波を受けられる。いっぽう従来のイーモバイルの携帯端末は、1.7GHzのLTEではほとんどデータ通信のみ。今後は900MHzと2.1MHzで音声データも受けられる」

 「ソフトバンクモバイルからラブコールを送った。ソフトバンクモバイルはテザリングをしたかったが、ネットワークのキャパシティがなかった。これまでの発表でソフトバンクは、2013年1月15日からテザリングを開始するとしていたが、これを前倒し、2012年12月15日に開始する」

 「また iPhone 5 パケット定額・テザリングなし(月額5460円)は、『1.2GB超過時は速度制限をかける場合あり』だったが、統合により1日から『1GB/3日超過時は速度制限をかける場合あり』にする。“安全弁”=速度制限は、この各社共通の1本のみ」

 契約数ランキングは統合後、業界2位の3911万契約。「3位は嫌いだ。銅メダルで喜ぶ気持ちがわからない。いつかは1位になる」と孫社長。

ソフトバンクがイー・アクセスを買収……1.7GHzのLTEが鍵

《編集部@RBB TODAY》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲームビジネス アクセスランキング

      1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

        ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

      2. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

        任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

      3. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

        発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

      4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

      5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

      6. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

      7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

      8. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

      アクセスランキングをもっと見る