人生にゲームをプラスするメディア

『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』発売日決定、限定版にはあのレプリカが同梱

5pb.は、PS3/Xbox360ソフト『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』の発売日が決定したと発表しました。

ソニー PS3
5pb.は、PS3/Xbox360ソフト『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』の発売日が決定したと発表しました。

待望のシリーズ最新作『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』の発売日が2013年3月24日に決定。それに伴い、ゲーム内容などの新情報も届きましたのでご紹介します。

今作は、各話完結となる全10話の新ストーリーで構成されます。主人公・岡部倫太郎以外の視点で描かれた物語も登場し、登場人物たちの新たな側面・心情を垣間見ることができるでしょう。

全10話のうち2つのストーリーについて、あらすじなどが公開されています。それぞれ主人公は、岡部倫太郎と天王寺裕吾です。

■「走査線上のジキル Dr. Jekyll on lines」あらすじ
岡部倫太郎は秋葉原の平和を守る正義のヒーロー「アルパカマン」として活躍していた。Dメールとタイムリープマシンを駆使する彼にとって事件の解決はたやすい。彼の正体を知る唯一の理解者、椎名まゆり手作りのアルパカマンスーツに身を包み、秋葉原を脅かす事件の解決に没頭していく。

ある日の朝、戦いに疲れた身体を休めるため未来ガジェット研究所で微睡んでいた岡部の元へ喪服姿の牧瀬紅莉栖が現れる。突然の来訪者に驚く岡部だったが、彼女から衝撃の言葉を告げられる――

■「雨鈴鈴曲のスクレイパー A Strange Building Filled Of Love」あらすじ
ミスターブラウンこと天王寺裕吾は最愛の娘・綯について考えていた。ブラウン管工房を構える大檜山ビルと自宅、このふたつの家は綯にとって居心地のいい場所なのか――

そんな想いを抱えていたある日、なんとなく購入した宝くじで、1等に当選してしまう。思いがけず3億円という大金を手にした天王寺は、迷いながらもビルの建て替えを決意する。

かくして、約1年の工事期間を経て完成した新ビルだったが、肝心の綯の表情は暗い。建て替えてしまった事を後悔する天王寺だったが、岡部がDメールによるやり直しを提案する。

いったいどうすれば綯は満足するのか、そして綯の抱える想いとは――?

なお、同時発売の「数量限定版」には、特典としてオカリンがゲーム中で使用している携帯電話を再現したレプリカ「携帯電話レプリカ岡部倫太郎モデル SG001」が同梱されます。

ぜひゲットして、鳳凰院凶真ばりに「機関」の陰謀などをこれに向かってわめき散らしてみてください。特定のボタンをプッシュするとキャラクターボイスが聞ける嬉しい機能もついているとのことです。

『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』は2013年3月24日発売予定。価格は通常版が7,140円(税込)、数量限定版が11,550円(税込)です。

(C)2009-2013 MAGES./5pb./Nitroplus
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    2. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

      『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    3. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

      『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    4. 『龍が如く 維新!』、遊女・杏南役としてグラビアアイドルの今野杏南さんが出演 ― 「じゃんけん勝負」などのミニゲームで対戦可能

    5. “日本最後のイタコ”が語る『鬼ノ哭ク邦』のリアリティ―ゲームでも迷える魂を救済!?

    6. 『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』に登場する武器や世界、そしてアクションの神髄とは

    7. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

    8. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    アクセスランキングをもっと見る