人生にゲームをプラスするメディア

『カオス ヒーローズ オンライン』オープンβテストが4月9日開始 ― 4体の新キャラが参戦

セガは、Windows PCソフト『カオス ヒーローズ オンライン』のオープンβテストを4月9日より開始すると発表しました。

PCゲーム オンラインゲーム
セガは、Windows PCソフト『カオス ヒーローズ オンライン』のオープンβテストを4月9日より開始すると発表しました。

世界で大流行中の新しいジャンル「AOS」である『カオス ヒーローズ オンライン』。RTSのゲーム性や戦略に加え、MMORPGやFPSに近い操作性を採用した対戦型戦略ゲームです。

先日クローズドβにあたる「フロンティアテスト」が好評のうちに終了し、4月9日からはオープンβテストが始まります。

今回のオープンβテストでは、フロンティアテストでは使用できなかった4人のキャラクターが新たに解禁されます。それぞれ実際のプレイ画面を交えた紹介ムービーがありますのでご覧ください。

■【神聖連合】突撃戦車野郎「ガリトス」(CV:江川央生)


ラミアン王国戦車部隊「翼の斧突撃隊」隊長。同僚のレオニックに密かに嫉妬しており、レオニックの逃走事件が起きると真っ先に部隊を率いて追撃に出る。「魔法戦車ガルトン」「魔法の鎧ミスティン」を使い、レオニックを瀕死まで追い詰める。

■【神聖連合】水の呪術師「ロカン」(CV:島田敏)



神託を受けた「ペリペン族」のシャーマン。水の魔力とトーテムを利用した独自の呪術を使用する。味方への支援を得意とするが、体術や攻撃魔法にも長け、甘く見て戦いを挑んだものには大きな痛手を与える。

■【不死軍勢】恐怖の野獣「グルル」(CV:???)


「オブリー」によって改造された巨大な黒熊。強靭な生命力と怪力を持っていたが、改造によってさらに強化され、不死に近い肉体となった。その代償として知能が退化し、記憶もすべて失ってしまう。

■【不死軍勢】絶叫する魂「ヘルジュナ」(CV:斉藤佑圭)


五神柱「ラデス」の恋人だったが、彼女を神にしようとした「ラデス」に光の神「アルエル」が怒り、魂と肉体をばらばらに裂かれてしまう。「ラデス」は彼女を生き返らせようと散らばった魂を集めるが、人格までは復元できなかった。わずかでも気に触る事があると、狂気に満ちた笑いを浮かべながら破壊的な行動を起こす。

『カオス ヒーローズ オンライン』は、2013年春サービス開始予定で価格は基本無料のアイテム課金制です。

(C)SEGA (C)NEOACT CO. LTD. All Rights Reserved. Published by SESISOFT
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PCゲーム アクセスランキング

    1. 『SHOWMAKER』理想のライブを実現させる夢のツールが登場!初回3Dキャラは“ミス・モノクローム”

      『SHOWMAKER』理想のライブを実現させる夢のツールが登場!初回3Dキャラは“ミス・モノクローム”

    2. 『YUMENIKKI -DREAM DIARY-』配信開始―あの「ゆめの世界」が帰ってくる…!

      『YUMENIKKI -DREAM DIARY-』配信開始―あの「ゆめの世界」が帰ってくる…!

    3. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

      「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

    4. 「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

    5. Internet Archiveが「Apple II」対応プログラム約500本を無料公開、いずれもブラウザからプレイ可能

    6. 『マッサージフリークス』Steam版が本日1日配信―タイトルを『ビートリフレ』に変更、セクシー要素はパッチ適用で解禁

    7. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

    8. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    9. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    10. PCでプレイすると「Keyのゲーム」感マシマシ!Steam版『ヘブンバーンズレッド』を遊んでみた

    アクセスランキングをもっと見る