人生にゲームをプラスするメディア

『サムライ&ドラゴンズ』ファンミーティング2013年夏開催 ― 4thシーズンで実装する新要素などが明らかに

セガは、「サムライ&ドラゴンズ ファンミーティング2013夏」を6月2日に開催すると発表しました。

ソニー PSV
セガは、「サムライ&ドラゴンズ ファンミーティング2013夏」を6月2日に開催すると発表しました。

『サムライ&ドラゴンズ』は、PS Vitaで基本プレイ無料で遊べるオンライン専用アクション&モンスターバトルゲームです。プレイヤーは異世界「ガイア=エンド」の君主となり、領土の拡大を目指します。ダンジョンに挑むアクションパート、拠点を発展させるシミュレーションパート、モンスター部隊同士で戦争を行うバトルパートに分かれており、現実世界と同じように流れる時間の中で、他プレイヤーと競争をしながらゲームを進めます。キャラクターデザインは、「ハチワンダイバー」でお馴染みの漫画家柴田ヨクサル氏です。

6月2日に開催される「サムライ&ドラゴンズ ファンミーティング2013夏」は、ゲーム内の新シーズン開幕にあわせて実施している恒例のイベントで、今回で3回目になります。6月7日から開始される4thシーズンの開幕を記念して行われる同イベントは、新シーズンに実装される新規要素紹介、サプライズ発表、トークセッションなど内容は盛りだくさん。ニコニコ生放送による生中継も予定されています。

■「サムライ&ドラゴンズ ファンミーティング2013夏」概要
・日時:2013年6月2日18時開演、19時30分終了予定
・会場:秋葉原UDXシアター
・MC:渡辺浩弐さん(小説家、クリエイター)、渚さん(コスプレタロット占い師)
・出演:山田理一郎さん(プロデューサー)、福原智学さん(アートディレクター)、サムドラ森田さん(宣伝担当)
・ゲスト:豪華ゲストを予定

会場への入場は当選された方のみとなり、当日の一般入場はできません。応募はエントリーページの応募フォームから。応募資格は18歳以上で当日会場に直接足を運べる方、募集人数は100名となり、応募者多数の場合は抽選になります。エントリー期間は5月7日~5月27日です。観覧者特典として、「忍者乙扇子」「魔法使い 復活お願い!華麗にスルーTシャツ」のプレゼントもあります。

■ニコニコ生放送 生中継概要
・放送日:2013年6月2日
・開演:18時(開場は17時50分頃予定)
・終了:19時30分予定(進行状況により変更になる場合もあります)

ニコニコ生放送視聴者へのプレゼントも用意されています。プレゼントは、RED BULL 1ケース(24本入り)+PS Vita本体(Wi-Fiモデル)+『サムライ&ドラゴンズ デラックスパッケージ版 龍族降臨』のセットを抽選で4名様、コラボレーション魔獣カードが入手できる4種類のコンテンツキーを4936人限定公開を予定しています。

「サムライ&ドラゴンズ ファンミーティング2013夏」は、会場でも自宅でも楽しめるイベントになっています。『サムライ&ドラゴンズ』ファンの方は、新シーズン情報をチェックできるこの機会をお見逃しなく!

(C)SEGA (C)柴田ヨクサル/集英社
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

      『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    3. 『新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園』あこがれの「上位学科」3種類を紹介

      『新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園』あこがれの「上位学科」3種類を紹介

    4. 『バイオハザード RE:2』原作を遊んでたら懐かしすぎるポイント【後編】

    5. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

    6. 剣劇と浮世絵!『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』のゲーム内容をわかりやすく解説する紹介映像

    7. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    8. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    9. 密着、名もなき配達人たち―『DEATH STRANDING』のNPCポーターたちに同行してみる

    10. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    アクセスランキングをもっと見る