人生にゲームをプラスするメディア

『パペッティア』の世界をいち早く楽しめる「リハーサル版」、PS Storeにて配信決定

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、プレイステーション3ソフト『パペッティア』の特別映像およびプレイ体験を楽しめるダウンロードコンテンツ「リハーサル版」を、PlayStation Storeにて6月27日より無料で配信すると発表しました。

ソニー PS3
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、プレイステーション3ソフト『パペッティア』の特別映像およびプレイ体験を楽しめるダウンロードコンテンツ「リハーサル版」を、PlayStation Storeにて6月27日より無料で配信すると発表しました。

月の王「ムーンベアキング」によって人形にされた少年「クウタロウ」が、魔法のハサミ「カリバス」を手に困難へと立ち向かう『パペッティア』は、その名の通り人形劇などをモチーフとしたアクションゲームです。コアゲーマーとライトユーザーがいっしょに遊べるゲームを目指す本作は、その美しい映像美や洗練されたアクション要素など、PS3の熟成期を代表する一本となるでしょう。

発売は9月とまだ少し先になり、待ち遠しい気持ちを抱えている人もいることと思いますが、このたび『パペッティア』の一端にユーザーが触れられる「リハーサル版」の配信が決定しました。

「リハーサル版」は、『パペッティア』の「特別映像」や、「劇場体験」と名付けられたプレイ体験を楽しめるダウンロードコンテンツで、PlayStation Storeで6月27日の14時から無料配信します。CEROは「A」となっており、全年齢対象ですから、どなたも安心してダウンロードしてください。

気になる「リハーサル版」の中身ですが、目下制作中の『パペッティア』のリハーサルツアーと題して、現在作りかけの魔法劇場ステージや、公演に向けて準備を進めている登場人物達の様子を楽しむことができるほか、本作の特長である斬新なハサミアクションを一足早く体験できます。

不可思議と幻想に充ち満ちた魔法劇場がお送りする、アクション大活劇『パペッティア』。その世界観をいち早く楽しめる「リハーサル版」を、6月27日よりお楽しみください。


『パペッティア』は、2013年9月に発売予定で、価格は未定です。

(C)Sony Computer Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    2. 『モンスターハンターポータブル 3rd』のアバター&カスタムテーマ配信決定

      『モンスターハンターポータブル 3rd』のアバター&カスタムテーマ配信決定

    3. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

      偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

    4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    5. 大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

    6. 『原神』新イベントで「グゥオパァー」が話題沸騰!会話背景で自由気ままに行動―旅人達をメッロメロに

    7. 『FF14』パイッサに“トトロ乗り”するララフェル!公式インスタに新マウントを示唆する投稿

    8. 『スパロボOG ムーン・デュエラーズ』多数の独自要素が判明!主人公機&登場キャラやメインビジュアルも公開

    9. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    アクセスランキングをもっと見る