人生にゲームをプラスするメディア

『Shadow of the Eternals』のDyack氏、「今のAAAタイトルはハリウッド映画産業の経験を学ぶべき」

現在、Kickstartterで『Shadow of the Eternals』(Wii U、PC)の開発資金を募っているゲームデベロッパー、Precursor GamesのCCO(Chief Creative Officer)、Denis Dyack氏が、ゲーム業界のいわゆる「AAAタイトル」の今後の先行きについて語っています。

任天堂 Wii U
現在、Kickstartterで『Shadow of the Eternals』(Wii U、PC)の開発資金を募っているゲームデベロッパー、Precursor GamesのCCO(Chief Creative Officer)、Denis Dyack氏が、ゲーム業界のいわゆる「AAAタイトル」の今後の先行きについて語っています。

この言及は先頃、海外メディア「GameSpot」が行ったビデオインタビューで語られたもので、現在のAAAタイトルについての概観を求められたDyack氏は開口一番、「AAAタイトルは難しい(AAA is not fine.)」と切り出しています。

「AAAタイトルを取り巻く今のゲーム業界は、映画産業が1920年代に経験した状況を踏襲しているようです」と述べ、「1920年代のハリウッド黄金期に、映画産業は多くの雇用を生み出す一大産業に成長しましたが、制作側にとってその時期の映画産業は決して儲かるものではなく本当の意味でのビジネスではないと認識されていました」と、今日のAAAタイトルの制作環境も、その頃の映画産業と同じ轍を踏んでいることを指摘しています。

そしてアクティビジョンやエレクロニックアーツなどのAAAタイトルを制作するメーカーは、生き残った映画会社のように身の丈にあったビジネスに盛り組み、それぞれの専門分野に的を絞った制作を行うべきであると、Dyack氏は示唆しています。

さらに氏は、「今後のAAAタイトルを含めたゲーム制作環境は、私が呼ぶところの“マイクロスタジオ”といった、内部組織ではない専門化されたスタジオによる効率的な体制を目指すべきたと思います」と、今後の制作環境の構造的変化を提案しています。

Silicon Knightsの前社長でもあるDyack氏が語るように、エンタテインメント産業の先達としてのハリウッドの栄枯盛衰の歴史から生まれた多くの貴重な教訓を、ゲーム業界が学ぶべき時は今なのかも知れません。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

      『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

    2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

      『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    3. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

      『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

    4. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    6. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    7. 超能力者にサイボーグまで!?『パワポケ』世界の最強キャラトップ3

    8. 『ポケモンユナイト』サーナイトには“ホロウェア”も新登場!その姿に「かわいい!」の声続出

    9. 『ポケモン サン・ムーン』4種の姿を持つダンスポケモン「オドリドリ」など、アローラ地方の新ポケモンが公開

    10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    アクセスランキングをもっと見る