人生にゲームをプラスするメディア

まさに原作再現、吹き飛ばした敵を連続追撃! ─ 『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』カスタマイズ要素も公開

バンダイナムコゲームスは、PlayStation3/PlayStation Vita/Xbox 360ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
バンダイナムコゲームスは、PlayStation3/PlayStation Vita/Xbox 360ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の最新情報を公開しました。

アニメ「ドラゴンボールZ」を題材とした完全新作ゲーム『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』は、4人一組で闘う乱戦共闘アクション。ひとりでもオフラインで徹底的に遊べるのはもちろん、オンライン時では最大8人まで一緒に、爽快かつスピード感たっぷりの戦闘シーンが楽しめる一作です。

2年ぶりの完全新作となる本作の公式サイトがこのたび更新され、戦闘システムなどの詳細が明らかとなりました。

本作に登場するキャラクターは大きく分けて、近距離での戦闘が得意な「格闘タイプ」、気弾による連携が可能な「気弾タイプ」、体力回復などのサポート能力を持つ「支援タイプ」、敵の動きを止めるなどの「妨害タイプ」の4タイプに分類されます。チーム戦が前提なので、戦闘力だけで固めるだけでなく、バランスのよい編成も攻略には大きく関わる要素と言えるでしょう。

また4人のチームで戦うため、連携といったアクションも重要となります。吹き飛ばした敵を連続で追撃していく「メテオチェイン」や、仲間と同時に敵を挟撃する「シンクロラッシュ」、力尽きたチームメイトを助け起こすことができる「リバイブソウル」など、本作では仲間の存在がとても重要となります。

そして、「ドラゴンボールZ」には欠かせない要素といえる必殺技も、もちろん用意されています。チーム全体で共有する「GENKIゲージ」を一定量ためることで、キャラクターのSPゲージが連動して上昇。そのSPゲージを消費することで、必殺技が使用可能となります。GENKIゲージは、通常攻撃などの成功により上昇しますが、メテオチェインやシンクロラッシュなどの連係攻撃を決めると飛躍的に増加します。

この他にも、4人で挑む巨大なキャラクタとのリアルタイムバトルや、パラメータを上げる「強化カード」や特殊能力を発動させる「スキルカード」を組み合わせる「カスタマイズ」など、激しいバトルとそれを楽しむ要素が満載されています。

そして挑むミッションは60にも達し、原作の世界観をベースとした「ドラゴンボールZ」のバトルを追体験できます。しかも、サイヤ人編から始まる戦いの系譜を進めていくことで、敵側視点のミッションも選択可能となります。

自分が操作するキャラクター1人とCPUキャラクター3人で臨む、新たな「ドラゴンボールZ」の戦い。70にも及ぶ登場キャラが予定されておりますが、その半数以上はまだ未公開となっています。キャラクター公開も含め、新たな続報に期待しましょう。

『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』は、2014年発売予定で価格は未定です。

(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2013 NBGI
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

      PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

    2. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

      『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    4. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    5. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    6. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

    7. 全破壊、はたく、つまむ…っておい!『閃乱カグラ EV』蛇女メンバーと更衣室・コスチューム破壊の情報がHENTAI

    8. 『モンハン:ワールド』登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?【読者アンケート】

    9. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

    10. 『デススト』でサービスエリアを作ろうとすると、なぜか各要素が解放されていく【珍妙ゲームプレイ道】

    アクセスランキングをもっと見る