5時間超えのイベントで1時間もの時間をさかれた「戦略発表会」では、志倉千代丸氏進行のもと5pb.Gamesの各Divisionからさまざまな紹介と発表がされました。
■Division1:柴田太郎氏
「もえる」をテーマに2タイトルを発表。ひとつは2014年発売予定の『カデンツァ フェルマータ アコルト:フォルテシモ』で、PCゲームメーカーであるLa’crymaとの共同制作でバトルモノのアドベンチャーゲームとのこと。本タイトルに関してはコミケ以降に情報公開をしていく予定。
ふたつめは新作アドベンチャーゲーム『其れは雪片。咎めの如く。(仮)』。本作はタイトルではなく、プロジェクトコードとして公開されました。PV冒頭に「Memo…」の文字があり、『メモリーズオフ』シリーズも担当していた柴田氏に「もしかして?」と志倉氏も強く突っ込みますが、何も語られずこのセッションは終了しました。
■Division9:木村真二郎氏
PS VitaとPS3で発売される『IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ』を紹介。アニメではなかなか二人っきりのイベントがないので、ゲームではたくさん用意されていると語り、唐変木な主人公がヒロインたちとのやりとりでストレスを溜めさせしまうと「パッションイベント」なるものが発生し様々な(美味しい)おしおきイベントが起こるとのことです。
■Division2:盛政樹氏
アクションゲームやシューティングゲームの開発を担うのがこのDivision2。8bit風音楽とドット絵のキャラクターが印象的なPSVita向け『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』。2014年2月13日発売で、アドホックで最大4人まで協力や対戦プレイが可能。キャラクターの育成要素もあり、アクションゲームが少しニガテな人も遊べるうえに価格は1260円(税込)で提供されます。全8ステージ+2面ということでボリュームが語られましたが、かなり遊べる量とのことです。
ほか、5pb.が運営するPCゲームダウンロードサイト「Magino Drive」でのローカライズタイトルをDivision2が手伝うとのことで、『Shadow Warrior』も発表。こちらは表現がかなり過激なFPS。昔の洋画にあったような間違った日本観のもとで、いろいろ間違った忍者が、間違ったヤクザと戦うという日本人から見ると「すべてが間違っている一風変わったFPS」に仕上がっているとのことです。
■Division3:野村泰彦氏
『コープスパーティー』シリーズを担当してきた野村氏からは、PS Vita用ソフト『コープスパーティー ブラッドドライブ』のPVを公開。前作「コープスパーティー2U」のようなラブコメではなく1作目相応のガチホラーをうたい、ゲームシステムもキャラクター操作型の探索ゲームに戻っているそうです。
■Division6:西村卓也氏
12月5日に発売が間近と迫っているPS3用ソフト『解放少女 SIN』を改めて紹介しました。
■Division8:浅田誠氏
元ケイブ所属で2013年にMAGES.に入社した浅田誠氏。志倉氏に「MAGES.でもシューティングゲームを作ってくれてるのかな?」と問われると、もう少しかかると思うが手はつけたいという返答。現在はまだ制作してないことが判明しましたが、これには理由があり、Xbox One用ソフトとして来年発売予定で2本着手しているそうです。タイトルは明かせませんが、Xbox Oneの機能をふんだんに使ったゲームなので期待してほしいとのことです。
■Division5:松原達也氏
松原氏からはPS Vita版『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』とPS Vita版『ROBOTICS;NOTES』が紹介されました。『ROBOTICS;NOTES』はPS Vitaのハードの制限上ポリゴン数を減らさなければならないので、クオリティを保つために3Dエンジンも一から作りなおした結果、Xbox 360、PS3版より綺麗に仕上がったと笑いを誘っていました。イラストにより近い表現が出来るとのことで、画像でも見比べていただくと面白いです。
そして、発表当日から騒然となった『CHAOS;CHILD』。本作は、『CHAOS;HEAD NOAH』『STEINS;GATE』『ROBOTICS;NOTES』と続く科学アドベンチャーシリーズ第4弾で、第1弾の『CHAOS;HEAD NOAH』から6年後、復興が進んだ渋谷を舞台に、新たなサイコサスペンスストーリーが展開されます。
この日来場者に配られた「力士シール」というものをキーアイテムとした作品と松原氏が語ると、志倉氏はすかさず「これ(力士シール)攻略できないからね、先言っとくよ★」と発言。会場から「え~!」という声が飛ぶと、松原氏は「じゃあ力士シールルート作ります?」と発言していました。
今作では、シリーズに新しい血を導入するということで、メインシナリオライターには梅原英司さんをむかえている。Production I.Gのアニメ作品でシナリオを手がけておりSFにも造詣が深いことから梅原さんを起用したとのこと。また、劇場版『STEINS;GATE』の演出を手がけた若林漢二さんも本作に参加し、アニメーションならではの演出の仕方をアドベンチャーゲームに取り入れ、進化を目指すとのことです。
『CHAOS;CHILD』は2014年発売予定で、ハード・価格は共に未発表です。
(C)2013 MAGES./5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP/Chiyo St. Inc.
大手エンタメ企業でアニメ番組のSNS担当
株式会社レゾナゲート
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員
ゲーム/2025年5月8日更新
ワンダープラネット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~790万円
- 正社員
憧れのゲームクリエイターを目指せる!未経験から始めるゲームスクリプター
株式会社Revive
- 埼玉県
- 月給26万円~42万5,000円
- 正社員
ゲームセンタースタッフ
株式会社ジェンダ ギーゴ エンタテインメント
- 東京都
- 時給1,200円~
- アルバイト・パート
アニメ制作会社での営業アシスタントのお仕事/英語活用/即日勤務可
株式会社パソナ
- 東京都
- 月給26万1,300円
- 派遣社員
未経験可/研修充実/ゲーム・スマホアプリのバグチェック
infront株式会社
- 埼玉県
- 月給27万円~50万円
- 正社員
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」
-
“黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」
-
「ガンダム ジークアクス」のクランバトル、「競技だから命までは取らない」は間違い!?「頭部破壊で勝ち」の安全ルールも疑問視
-
「あれ?いつもとなんかちがう??」マクドナルドが映画「マイクラ」コラボを示唆?ハッピーセットのロゴが“四角く”表現
-
ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
『モンハンライズ』マルチプレイで押さえておきたい6つのポイントーみんなで集まって遊んだ日々が帰ってくる!
-
『SEKIRO』読者が一番愛用する義手忍具はこれ! 仕込み傘・手裏剣・爆竹が三つ巴─“有用”から“かっこいい”までコメントも多彩【アンケート】
-
2,000人の読者が選んだ“『FF7 リメイク』ヒロイン”ベスト10を発表! バレットがまさかの7位、女装クラウドの順位は?【アンケート】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください