『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション』は、週刊少年ジャンプで好評連載中の「NARUTO-ナルト-」を題材にした忍道対戦アクションゲームで、サイバーコネクトツー開発による『ナルティメット』シリーズ最新作です。主人公「ナルト」をはじめ、シリーズ最多の100忍以上のキャラクターが参戦。「合体奥義」や、原作者・岸本斉史先生デザインの「メカナルト」など、本作ならではの要素も多数収録されています。
■登場キャラクター数は100忍突破!
最新キャラクターはもちろん、ファン待望のキャラクターもプレイアブルキャラクターとして追加されています。歴代の「影」たちも本作よりプレイアブルキャラクターとして初参戦。一体どのような闘いを魅せてくれるのでしょうか。
■史上最強ウルトラ万能メカ「メカナルト」出撃!
原作者である岸本斉史先生が自らデザインのオリジナルキャラクター「メカナルト」がプレイアブルキャラクターとして登場。全身に組み込んだ数々の武器を駆使して戦います。「覚醒」によって凶暴な「KYUBIモード」に、「真 覚醒」によって巨大な「メカクラマ」に変形します。
■1人プレイ用モード「忍界武闘祭」
「忍界武闘祭」とはナルティメットストームレボリューションの1人用モードです。忍界全土の忍が参加する大会「忍界武闘祭」が開催され、プレイヤーはキャラクターを選択し、優勝を目指して闘います。
競技はシリーズ初の「四人乱戦」を採用。プレイヤーと3人のCPUによって、『ストーム』シリーズ初の乱戦バトルが繰り広げられます。「ガマ吉」などのお邪魔キャラの乱入、ステージのギミックを使用した上空からの攻撃など、闘いはまさに「乱戦」。フリーバトルとはルールも異なり、攻撃することで相手から放出される「祭珠(まつりだま)」をいかに多く集めるかを制限時間内で競い合います。
所持している「祭珠」の数は、画面上部のキャラクターアイコンの横に表示されます。相手にダメージを与えたり、自分がダメージを受けることで放出されるので、勝利を目指して時間内により多くの「祭珠」を集めましょう。更に、「忍界武闘祭」だけで語られるオリジナルキャラクター「メカナルト」のエピソードなども存在するようです。
「アニメとゲームの華麗なる融合」をコンセプトに展開する人気シリーズの最新作。忍同士の闘いはシリーズ史上最高に熱いものとなりそうです。
『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション』は、2014年秋発売予定で価格は未定です。
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
ゲーム業界の裏方仕事!基板の修理、パーツ交換
ランスタッド株式会社
- 神奈川県
- 時給1,400円
- 派遣社員
ゲーム・WEB・IT・セキュリティ業界を中心とした人材営業
にじいろ紹介合同会社
- 東京都
- 年収330万円~600万円
- 正社員
「寮付き・日払い可」/ゲーム周辺機器の組立スタッフ/20-40代活躍中!/ボーナス最大100万円!/今なら入社祝い金3万円プレゼント
アイビーズ株式会社
- 愛知県
- 月給28万5,000円~32万円
- 正社員
「ルーティーンワーク」/アニメキャラグッズの仕分け/寮費0円!/住み込み/20~40代活躍中
日本アイピー株式会社
- 埼玉県
- 月給32万円~36万円
- 正社員
タクシードライバー 女性の転職応援/GOアプリ対応/給与保証制度あり
宝自動車交通株式会社
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員
企画/フロントエンドエンジニア
東映アニメーション株式会社
- 東京都
- 年収500万円~900万円
- 正社員
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
【インタビュー】5周年の先に待つのは「ルツ」に「アリサ」!? 『PSO2』EPISODE5の魅力や“これから”に迫る
-
『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『モンハン:ワールド』プレイヤーが所属する「新大陸古龍調査団」の詳細が公開!主要人物たちの紹介も
-
『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】
-
『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ
-
『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介
-
『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください