人生にゲームをプラスするメディア

PS Vita『ラブライブ! スクールアイドルパラダイス』ゲームの流れを初公開

角川ゲームスは、PlayStation Vitaソフト『ラブライブ! スクールアイドルパラダイス』の公式サイトを更新し、ゲームの流れを公開しました。

ソニー PSV
角川ゲームスは、PlayStation Vitaソフト『ラブライブ! スクールアイドルパラダイス』の公式サイトを更新し、ゲームの流れを公開しました。

学校を救うべく結成した美少女スクールアイドルグループ「μ's」の活躍を描く「ラブライブ!」は、ゲームにアニメにとその活躍の場を多彩に拡げるとともに、絶大な人気と支持を得ており、今も多くのファンに愛されている一大コンテンツへと成長しました。

そんな「μ's」たちが行う3日間のライブを盛り上げ、成功へと導くことが目的となる『ラブライブ! スクールアイドルパラダイス』は、ライブクリエイトアクションが存分に楽しめる注目の一作となります。先日、発売日が延期となる残念な発表もありましたが、8月28日の発売日に向けて、本作のゲーム内容に迫る情報が公式サイトで公開されたので、こちらで紹介させていただきます。

◆ゲームの流れ


各ユニットごとのメンバーが登場するメニュー画面から各モードへと移動することで、ストーリーモードなどが楽しめます。ストーリーモードは、μ'sメンバーたちが登場し、彼女たちが会話しているシーンを楽しむことができるだけでなく、読み進めていくとライブパートへと突入します。

【ライブパート】
■ディスカッションパート
ライブパートに入ると、楽曲や衣装を選択する「ディスカッションパート」に入ります。このパートでは、μ'sのメンバーと相談しながら、楽曲、衣装、ステージを決めていきます。選択した項目次第でライブ中の会場のテンションが変化します。

■リズムアクションパート
ライブがスタートすると、楽曲に合わせてターゲットが流れてくるので、重なった時にボタンを押しましょう。リズムアクションを成功させると「ギミックゲージ」が溜まっていきます。一定以上溜まると、雪を降らせる「ラヴスノウ」などのギミックを発動させることができるようになります。

さらにギミック発動中にリズムアクションを成功させると、今度は「フィーチャーゲージ」が溜まります。このゲージが溜まると今度は、指定したメンバーがアピールする「フィーチャーモード」を楽しめます。

ライブが終わるとリザルト画面が表示された後にアドベンチャー画面に戻り、ストーリーが進行します。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


この夏登場する『ラブライブ! スクールアイドルパラダイス』は、その暑さに負けない熱気と活力を多くのユーザーに与えてくれることでしょう。その本質が、発売日に向けて少しずつ明らかとなってきました。今後も過熱していくであろう本作の続報に、今後もご期待ください。

『ラブライブ! スクールアイドルパラダイス』は「Vol.1 Printemps unit」と「Vol.2 BiBi unit」と「Vol.3 lily white unit」の3バージョンを展開し、2014年8月28日に発売予定。価格はそれぞれ、通常版が6,480円(税抜)、限定版が9,980円(税抜)です。

(C) 2013 プロジェクトラブライブ! (C) 2013 ASCII MEDIA WORKS Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ソニー アクセスランキング

      1. 『第3次スパロボ大戦Z 時獄篇』に「エディットBGM」機能が搭載 ― 戦闘BGMを好きなMP3に設定可能に

        『第3次スパロボ大戦Z 時獄篇』に「エディットBGM」機能が搭載 ― 戦闘BGMを好きなMP3に設定可能に

      2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

        テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

        「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

      4. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

      5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      6. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

      7. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

      8. 『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』戦闘を制するシステムや“人形兵”のキャラメイクなど、魅力溢れるゲーム性に迫る

      9. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

      10. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

      アクセスランキングをもっと見る