人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】シャレにならない次世代残忍バトル!『Mortal Kombat X』インプレッション

エド・ブーン氏率いるNetherRealm Studiosから、E3直前に発表された対戦格闘ゲームシリーズ最新作の『Mortal Kombat X』。E3 2014初日のWarner Bros.ブースにて、プレゼンテーションとプレイアブルデモをチェックしてきました。

ソニー PS4
!注意!
グロテスクな表現や残酷描写が苦手な方、18歳未満の方は記事観覧をご遠慮ください。


エド・ブーン氏率いるNetherRealm Studiosから、E3直前に発表された対戦格闘ゲームシリーズ最新作の『Mortal Kombat X』。ソニーのプレスカンファレンスでも大々的にフェイタリティ映像が披露されてセンセーショナルにデビュー。E3 2014初日のWarner Bros.ブースにて、プレゼンテーションとプレイアブルデモをチェックしてきました。


まずは気になる参戦ファイターから。今回のデモでは以下6人のキャラクターがプレイ可能でした。

    Scorpion
    ほぼ全シリーズに登場するレギュラーキャラ。ロープ付きくないと炎の使い手。

    Sub-Zero
    全シリーズに登場するレギュラーキャラ。氷の使い手。

    Cassie Cage
    シリーズ主要キャラであるJohnny CageとSonya Bladeの間に生まれた娘。新キャラクター。

    Kotal Kahn
    Shao Kahnと関連を持ったアステカの呪術師。新キャラクター。

    D'Vorah
    蟲を操る女性。新キャラクター。

    Ferra/Torr
    大男の背に股がった両手に凶器を持つ少女。二人一組で戦う新キャラクター。

キャラクター選択画面を確認したところ、全部で24個の枠があり、開発者いわく最終的な登場キャラクター数はそれくらいの数に収まるだろうとのこと。


今作でとりわけ注目に値するのは、各キャラクターごとに用意されている“Variation”の存在。いわば戦闘スタイルのようなもので、プレイヤーはキャラ選択後に3つの特徴的なVariationから一つを選びます。例えばスコーピオンの場合「忍術」「炎」「召喚」、D'Vorahなら「毒」「芋虫」「虫の大群」、いずれかに特化することができ、キャラクターの見た目も一部変化。さらに各Variation専用の技も存在するため、プレイスタイルの幅を大きく広げています。

デモで選択できたステージは3つで、前回『Injustice(インジャスティス)』を手がけたNetherRealm Studiosだけあって、オブジェクトを利用できるギミックも存在。背景にいる人間を相手に投げつけたり、壁を利用して二段ジャンプしたりと、意表をついたアクションが行えます。


X線写真のように対戦相手の頭蓋骨や内臓を粉砕できる特殊技“X-RAY”も、前作からさらにド派手な見た目になって復活。次世代機バージョンでは、キャラクター造形やバイオレンス表現のクオリティーは飛躍的に向上。過去作ではやや冗談交じりのように見えたトドメの処刑技フェイタリティも、今作では人体解剖的なリアルさが追求されていて、シャレにならないインパクトがあります。

E3のブースには、モータルコンバットシリーズ開発を初期から指揮するエド・ブーン氏の姿もありました。


『Mortal Kombat X』はPS4/PS3/Xbox One/Xbox 360/PCを対象に、海外で2015年リリース予定です。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

      『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

    2. 『ロリポップチェーンソー』イメージガールに川本まゆさん起用 ― 全国キャラバン初日レポート

      『ロリポップチェーンソー』イメージガールに川本まゆさん起用 ― 全国キャラバン初日レポート

    3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

      「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    4. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    5. 【レポート】世界を救うのに飽きた人に贈る『ソフィーのアトリエ』は“ゆるふわ”な日常系RPGだった

    6. 『マキオン』ランクマッチ(チームシャッフル)を少将☆1までプレイして痛感した5つのポイント─対戦に向かう自分のメンタルケアもお忘れなく!

    7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    9. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    10. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    アクセスランキングをもっと見る