人生にゲームをプラスするメディア

毎回完売となる「狩りコン」の第3弾が、渋谷ヒカリエで開催!─ モンハン部にて選考抽選販売も

カプコンは、ユーザー同士の交流イベント「狩りコン ~渋谷ヒカリエで一(ひと)狩りいこうぜ~」の開催を発表しました。

任天堂 3DS
カプコンは、ユーザー同士の交流イベント「狩りコン ~渋谷ヒカリエで一(ひと)狩りいこうぜ~」の開催を発表しました。

2004年3月に登場した『モンスターハンター』の発売から10周年を数える本シリーズ。今年は最新作『モンスターハンター4G』のリリースも予定されており、その人気はなお増すばかりと言えます。

そんな『モンハン』ユーザー同士の交流を促す街コンイベント「狩りコン」の第3弾が、渋谷ヒカリエにて8月18日に開催されることが明らかとなりました。今年の1月に行われた第1弾は、ほぼ瞬殺でソールドアウト。5月に実施された第2弾では参加枠を増やして実施したものの、こちらも翌日には完売となる人気ぶりを見せました。

今回も売り切れ必至となりそうな予感を覚える「狩りコン」ですが、ぜひ参加したいという方は、『モンスターハンター』公式ファンクラブ「モンハン部」部員を対象とする先行抽選販売に申し込んでみてはいかがでしょうか。抽選なので必ず当たるわけではありませんが、一般販売に先駆けて行われるので、チャンスが増えるのは間違いありません。先行販売に興味がある方は、モンハン部のサイトをチェックしてみましょう。

◆イベント概要


■イベント名称:狩りコン ~渋谷ヒカリエで一(ひと)狩りいこうぜ~
■開催日時:2014年8月18日(月) 19時00分 ~ 22時30分
■開催場所:THE THEATRE TABLE (渋谷ヒカリエ11F)
■参加資格:20歳以上/モンスターハンター4/ニンテンドー3DS/ACアダプターをお持ちの方
■参加費:男性5,800円(税込)/1名 女性3,800円(税込)/1名
※同性2名1組でのお申込みのみの受付となります。

■モンハン部 公式サイトhttp://www.capcom.co.jp/game/mhb/
■狩りコン 特設サイトhttp://machicon.jp/karicon/shibuya/

◆モンハン部 選考抽選販売スケジュール


・7月24日(木):先行抽選販売受付開始
・7月27日(日):応募締切
・7月29日(火):当選者発表
・7月31日(木):一般販売受付開始

※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


参加者全員に「モンスターハンターフェスタ’13」で好評を博した「クリーナークロス巾着(黒)」がプレゼントされるという嬉しい特典もある「狩りコン ~渋谷ヒカリエで一(ひと)狩りいこうぜ~」。10月に発売される最新作で一緒に遊ぶ「狩り友」を、この夏に見つけてみてはいかがですか。

(C) CAPCOM CO., LTD. 2014 ALL RIGHTS RESERVED.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

        家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

      2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

        【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

        任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

      4. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

      5. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

      6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

      7. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

      8. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

      9. 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

      10. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

      アクセスランキングをもっと見る