人生にゲームをプラスするメディア

海外雑誌「Official Nintendo Magazine」が廃刊、発行元はWebメディアに注力へ

2002年に出版社EMAPにて創刊し、その後Future Publishingより刊行されていた「Official Nintendo Magazine」が廃刊となることが発表されました。

ゲームビジネス その他
2002年に出版社EMAPにて創刊し、その後Future Publishingより刊行されていた「Official Nintendo Magazine」が廃刊となることが発表されました。

任天堂関連の情報を中心に紹介してきた同誌ですが、発表した内容によると「任天堂は今後、Nintendo Directや我々のソーシャルメディア、オンラインチャネル、イベントなどを通じてファンに情報を発信してゆく」とのことです。

2014年10月14日に発売される114号をもって廃刊となる「Official Nintendo Magazine」。出版元であるFuture Publishingは「EDGE」、「CVG」、「gamesradar」などの総合的なゲーム情報を発信する大手メディアを保有するだけでなく、他にも「Official PlayStation Magazine」、「Official Xbox Magazine」などといった、各ハードに特化したメディアも残っています。またゲームのみならず映画や音楽、写真、デザインなどのジャンルのメディアをWEB、紙媒体共に展開しています。

同社は1988年に創刊された著名な海外ゲーム誌「Nintendo Power」の出版も行っていましたが、2012年に廃刊。海外ファンは紙媒体ではなくWEBメディアを通じて、任天堂関連の情報を集めるユーザーが増えてきたのかもしれません。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

      【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

    2. 【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

      【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

    3. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

      ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    4. フォーブス、日本の億万長者を発表―1位はユニクロ柳井氏、任天堂山内氏は3位に

    5. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

    6. 任天堂、ロゴを変更?

    7. イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】

    アクセスランキングをもっと見る