人生にゲームをプラスするメディア

【Wii Uダウンロード販売ランキング】『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』7位、『ウォッチドッグス』初登場13位ランクイン(12/15)

2014年12月15日版のWii Uのダウンロードソフトランキングをご紹介します(17時現在)。

任天堂 Wii U
2014年12月15日版のWii Uのダウンロードソフトランキングをご紹介します(17時現在)。

今週初登場7位にランクインした『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』は、2003年に株式会社ポケモンよりゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたピンボールアクションゲーム。ゲームボーイソフト『ポケモンピンボール』の続編タイトルにあたります。『ポケットモンスター ルビー/サファイア』をモチーフにしたピンボールで、「モンスターボール」を弾いて201種類のポケモンのゲットを目指します。

13位にランクインした『ウォッチドッグス』はハッキングを駆使したステルスプレイと武器やビークルでのバイオレンスプレイが渾然一体となったオープンワールド・アクションゲームです。Wii U Game Padと連携した新ギミックも備えられており、リアルに描かれたシカゴの街並みをガイドするマップ機能を搭載しています。




タイトル発売元
11大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U任天堂
22PIKMIN Short Movies HD任天堂
34スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー任天堂
43スーパードンキーコング任天堂
56進め!キノピオ隊長任天堂
65スーパードンキーコング3 謎のクレミス島任天堂
7--ポケモンピンボール ルビー&サファイアポケモン
89マリオカート8任天堂
911MOTHER2 ギーグの逆襲任天堂
108ボンバーマン'94KONAMI
1113絵心教室 スケッチ任天堂
1218ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインスクウェア・エニックス
13--ウォッチドッグスユービーアイソフト
1419スーパーマリオワールド任天堂
1515ロックマン エグゼ2カプコン
1614太鼓の達人 特盛り!バンダイナムコゲームス
17--ファミコンウォーズ任天堂
18--ロマンシング サ・ガ 3スクウェア・エニックス
19--ファイアーエムブレム 烈火の剣任天堂
20--星のカービィ スーパーデラックス任天堂

※データは17時現在のものです。
※ランキングデータはWii U「ニンテンドーeショップ」によります。
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    2. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

      『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

    3. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

      『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

    4. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    5. 葛葉が『スプラトゥーン3』で“旧友”と邂逅!?数年ぶりに蘇るもこ田めめめとの友情

    6. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

    7. 【特集】『ガンヴォルト 爪』開発陣インタビュー ― 「このゲーム死なないけど大丈夫?」が「すごく面白い」「続編作ろう」に変わるまで

    8. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    10. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

    アクセスランキングをもっと見る