人生にゲームをプラスするメディア

セガゲームス、セガとセガネットワークスのカンパニー制で機動的な事業展開を

セガネットワークスは、メディアカンファレンス2015Winterを渋谷ヒカリエで開催しました。

ゲームビジネス その他
セガネットワークスは、メディアカンファレンス2015Winterを渋谷ヒカリエで開催しました。

その中で、同社代表取締役社長CEOの里見治紀氏は先日発表されたセガとセガネットワークスが統合され、セガゲームスという新会社が設立される件について、社内にセガとセガネットワークスという2つの社内カンパニーを置き、機動的な事業展開を行っていくと説明しました。

里見治紀社長兼CEO


セガサミーグループでは新たにリゾート事業を大きな柱とし、サミーの遊技機、セガのエンタテイメントコンテンツ、シーガイヤや韓国のカジノなどのリゾート事業を3つの柱に据える考えで、そのうち、エンタテイメントコンテンツの分野も中間持株会社セガホールディングスの元に、CS事業、AM事業、TOY・映像事業、施設事業の4つの分野の事業会社がぶら下がる形になります。セガゲームスはこのうち、CS事業に属することになります。

中間持株会社セガホールディングスの下に事業会社がぶら下がる


里見氏は「セガネットワークスを中心にグループのスマートフォン事業は約600人が携わる規模となり、更に提携や買収を通じた開発ラインの拡充も進めてきました。また、海外の拠点についても開発、運営が出来る体制を進めてきました」とコメント。セガネットワークスの設立はスピード感を持って新規分野に取り組むことが目的でしたが、統合後もカンパニー制を引くことで、それぞれCOO(最高業務責任者)を置き、機動的な事業展開を行えるようにするとしました。

セガゲームスは社内カンパニー制をひく


里見氏はセガネットワークスについて堅調な伸びを示しているとしながらも、「(今年は)残念だった年」と振り返ります。今年は目立った新作がなく、里見氏も「期待の新作の多くが来期に延期になってしまった」としました。セガネットワークスのでは3本の新作を発表。そちらについては追って紹介していきます。

業績推移
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

      桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    2. Yahoo!JapanとGREE、共同でスマホ向けソーシャルゲームの新会社「ジクシーズ」設立

      Yahoo!JapanとGREE、共同でスマホ向けソーシャルゲームの新会社「ジクシーズ」設立

    3. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

      【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    4. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    5. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    6. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

    7. 任天堂元幹部、任天堂の意思決定プロセスについて言及「大胆なアイデアは上まで届かない」

    アクセスランキングをもっと見る