人生にゲームをプラスするメディア

Steamを運営するValve、HTCと共同開発したVRヘッドセット「Vive」を発表

台湾を拠点とするスマートフォン・携帯情報端末メーカーのHTCは、バルセロナにて開催されたMobile World Congress 2015にて、Valveとの共同開発による新たなVRヘッドセット「Vive」を発表しました。公式サイトでは幾つかのディテールが明らかにされています。

PCゲーム その他PCゲーム
台湾を拠点とするスマートフォン・携帯情報端末メーカーのHTCは、バルセロナにて開催されたMobile World Congress 2015にて、Valveとの共同開発による新たなVRヘッドセット「Vive」を発表しました。公式サイトでは幾つかのディテールが明らかにされています。

■ディテール
・Steam VRプラットフォーム上で構築
・90Hzディスプレイ
・片目あたりの解像度は1200x1080
・360°トラッキング
・1/10°の精度の回転トラッキング
・ベースステーションによって、4.5m四方の部屋で正確な位置トラッキングが可能
・左右の手でそれぞれ持つカスタムコントローラーはHTCがVR向けに開発。人間工学に基づいており位置トラッキングを搭載



なお、HBO、Lionsgate、Googleとのパートナーシップにより、ゲーム以外のVR体験にも対応するとの事です。

「Vive」はまず開発者向けバージョンが4月にリリース予定。コンシューマーバージョンはホリデーシーズンにリリース予定となっています。遂にベールを脱いだValveのVRハードウェア。今週開催のGDC 2015では更なる発表に期待です。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PCゲーム アクセスランキング

    1. 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート

      原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート

    2. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

      新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

    3. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

      『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    4. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

    5. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    6. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

    7. 『スーパーロボット大戦30』寺田P&最上Pが語る、AUTOバトル&タクティカル・エリア・セレクト導入の狙い

    8. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

    9. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    10. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    アクセスランキングをもっと見る