人生にゲームをプラスするメディア

『ソフィーのアトリエ』“デキる錬金術士”の衣装が可愛い!パーティーキャラやドールリメイク詳細も

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』に関する、「ドールメイク」をはじめとする錬金術の要素や新キャラクターなどを発表しました。

ソニー PS4
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』に関する、「ドールメイク」をはじめとする錬金術の要素や新キャラクターなどを発表しました。

錬金術をテーマに盛り込んだしたユニークなシリーズとして、意欲的に関連作がリリースされている『アトリエ』シリーズの最新作となる『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』。NOCO氏とゆーげん氏の両名をイラストレーターとして起用し、時間によって変わりゆく世界の表現なども盛り込んだ、新たな『アトリエ』が動き出しています。


本作は、失敗続きの錬金術士“ソフィー・ノイエンミュラー”と、アトリエの本棚にしまわれていた一冊の本“プラフタ”の出逢いによって幕を開けます。今回ももちろん錬金術が軸となり、本から人の姿になったプラフタをカスタマイズする錬金術「ドールメイク」といった要素も盛り込まれています。

他のゲーム画面も見る

そんな錬金術の様々なポイントや、ソフィーの親友“モニカ・エルメンライヒ”に“オスカー・ベールマー”といった新キャラクター、そして本作を音楽で彩るアーティストの方々も公開されたので、隅々までしっかりと目を通しておきましょう。

◆“見える”調合


他の錬金画面も見る

発想したレシピを形にする調合。パネルの中に材料を投入するような調合は見た目にもわかりやすく、まるでパズルのようにアイテムを作り上げていきます。

■1.まずは調合釜を選ぼう

錬金術の大事な道具となる調合釜選びが、調合の基本です。釜にはたくさんの種類があり、どの釜を使うかによって、パネルの大きさや、完成品に多くの効果がついたりします。

■2.材料を選んで投入!

それぞれ形が異なる材料を釜に投入。同じ種類のアイテムでも形が異なるものもあるので、パネル内にうまく収まるように選んでいきましょう。

■3.ボーナスを狙え!

ボーナスマスに材料を入れると、そのマスのLvに応じたポイントを獲得し、「品質アップ」などの効果を得ることができます。材料の形を活かして、たくさんのボーナスを得られるようにうまく投入していけば、完成品もよりよいアイテムに。

■4.ボーナスを選ぼう!

材料をすべて投入したあとは、獲得したポイントを使い、完成品にさまざまな効果を付与します。納得の効果でなければ、材料の投入をやり直すことも可能です。

■5.特性を選んで完成!

最後に、アイテムの効果を上げたりする特性を選んで完成です。

こうして調合を終えると、また新たなレシピを発想することがあります。調合のために採取してレシピを閃き、実際に調合を行ってレシピを閃き、調合したアイテムをバトルで使ってもレシピを閃いたりと、調合に関わる全てがレシピの発想に繋がっています。

◆デキる錬金術士を目指す!



プラフタと出会い、本格的に錬金術を学び始めたソフィー。はじめは調合もバトルも荒削りですが、レシピの発想による錬金術の知識の習得と、「“錬金術”で人を幸せにしたい」というソフィーの強い気持ちが、着実に彼女の力となっていきます。


序盤は錬金術の腕も未熟で、不安げな顔でプラフタから錬金術を教わることもしばしば。作れるアイテムも少なく、性能も良くありませんが、経験を積むことで、少しずつ良いアイテムを作れるようになります。ですが、調合・採取・バトルなどあらゆる経験を通し、錬金術士としてソフィーは成長していきます。
成長を遂げ、やがて「デキる錬金術士」として人々から認められると、その証として1着の特別な服を手に入れます。多くの人々のソフィーへの想いが込められた、この特別で大切な服に袖を通したソフィーは、みんなを幸せにするため、さらなる錬金術の知識を求めて、世界へ飛び出していきます。


成長し、より遠くまで採取にいけるようになるため、難しい調合も可能に。その結果、高度なレシピを発想でき、更に錬金術の腕が上がります。高度なレシピで生み出した強力なアイテムや、成長の過程で習得したさまざまなスキルを使い、より強いモンスターに挑みましょう。


そんな錬金術の知識をソフィーがプラフタに書き込むことで、プラフタは記憶を取り戻していきます。彼女はプラフタの根底に眠る“錬金術”のさらなる記憶を呼び戻すため、知識を求めていくのです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ソニー アクセスランキング

      1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

        なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      2. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

        『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

      3. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

        『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

      4. 『ドラゴンズ ドグマ』次長課長・井上さんらが「芸人ポーン隊」発足 ― 体験版も配信決定

      5. 『モンハン:アイスボーン』狩王決定戦 2019-2020 決勝大会クエストの情報を公開─最終予選参加者の募集を開始!

      6. 『スパロボOG ムーン・デュエラーズ』多数の独自要素が判明!主人公機&登場キャラやメインビジュアルも公開

      7. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

      8. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

      9. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

      10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      アクセスランキングをもっと見る