人生にゲームをプラスするメディア

【デレステ攻略】アイマスシリーズからリズムゲーム誕生!『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』をプレイ(第1回)

3Dになったアイドルたちが華麗なステージを魅せてくれるアイドルリズムゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』。攻略連載1回目となる今回は、アイドルたちの新たな魅力がぎゅっと詰まった本作のプレイレポをお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
3Dになったアイドルたちが華麗なステージを魅せてくれるアイドルリズムゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』。攻略連載1回目となる今回は、アイドルたちの新たな魅力がぎゅっと詰まった本作のプレイレポをお届けします。

ライブパートとストーリーパートの2パートで構成されている『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』。ライブパートは、リズムゲーム形式! 現在放送中のアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」に登場した楽曲をプレイすることもできます。ストーリーパートでは、いろいろなアイドルたちの物語をフルボイスで楽しめますよ!



◆ライブパート


アイドルたちのパフォーマンスが楽しめるリズムゲームをプレイするライブパートは、本作のメイン! 5人のアイドルでユニットを組んで、リズムゲームをスタートします。画面上部から流れてくるリズムアイコンを、音楽にあわせてタイミング良くタップしていけば、ライブは成功です。

音楽にあわせてリズムアイコンをタイミング良くタップ

リズムアイコンは、画面下部のアイドルアイコンに重なるタイミングでタップ! タイミングがぴったり合えばPERFECT! タイミングがずれると、評価が下がっていきます。BADやMISSをすると画面左上のライフゲージが減っていき、ゼロになった時点でライブが失敗になってしまいます。

画面左上のライフゲージがゼロになるとライブ失敗

難易度は「DEBUT」「REGULAR」「PRO」「MASTER」の4種類。難易度が上がると、ただタップするだけではなく、長押しやフリックなどさまざまな操作が必要になってきますよっ。そして、難易度が上がれば、鬼のようにリズムアイコンが降ってきます。「指が足りない!」なんて叫びたくなることも……。と言っても、低難易度の「DEBUT」は流れてくるリズムアイコンの数も少ないので、リズムゲーム初心者もクリアできるハズ。「REGULAR」も余裕を持って指を動かせるレベルです。

難易度は4種類

しかし、ライブパートの問題は難易度ではないのです。問題は、アイドルたちの可愛さなんです! 音楽に合わせてステージで踊るアイドルたちが可愛すぎるんだあああっ。ダンスするアイドルが気になって、リズムアイコンが目に入らなくなるってもんです。

3Dのアイドルが登場する3Dモード

ライブパートは、3Dのアイドルが登場する3Dモードと、ぷちデレラが登場する2Dモードの2種類あるんですが……。どちらも可愛すぎます。特に3Dモードは必見! アイドル一人一人の特徴を捉えた3Dがぐりぐり動く姿は圧巻です。口の動きや手足の動きなど、こまかな動きも良くできています。

ぷちデレラが登場する2Dモード


◆ストーリーパート


ストーリーパートでは、ライブまでの道のりやアイドルになったきっかけなど、アイドルたちのさまざまな姿が描かれています。ストーリーには、メインストーリーが描かれる「ストーリーコミュ」、アイドル一人一人にフォーカスをあてた「アイドルコミュ」などがあります。基本的に楽曲は、ストーリーコミュを達成することで解放されていきます。

メインストーリーが描かれる「ストーリーコミュ」

メインストーリーでは、アイドルたちがステージに立つまでの様子や、アイドル同士のコミカルな掛け合いなどをフルボイスで堪能できます。ボリュームたっぷりなので、見応え、聞き応えがありますよっ。

個人的には、アイドルになったきっかけが描かれている「アイドルコミュ」がお気に入り! お気に入りのアイドルがどういう経緯でアイドルになったのかを知ることができるのは、かなり嬉しいです。

アイドル一人一人にフォーカスをあてた「アイドルコミュ」


◆ルーム


本作の魅力は、アイドルたちがそこに存在しているような気分になれることです。3Dキャラクターがグリグリ動くライブや、アイドルたちがしゃべりまくるストーリーがキャラクターに存在感を与えています。しかーし、それだけじゃないのが『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』のスゴイところ。

ぷちデレラたちが自在に動き回る「ルーム」がかなりの出来映えです。机や椅子などのアイテムを配置して、自分だけの部屋を作れるのですが、この部屋の中でのぷちデレラたちの様子が面白い!

ぷちデレラたちが自在に動き回る「ルーム」

椅子に座ったり、テーブルを拭いたりと、部屋の中で生活しているんですが、アイドルの性格によって、アクションが違うんです。元気よくベッドの上で飛び跳ねるアイドルや、ゴロゴロ眠ってしまうアイドルなど、キャラクター性が反映されているので、見ていて飽きません。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


プレイヤーを楽しませる努力を惜しまない本作。次回からは、いよいよ攻略スタートですっ!

『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C) 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

■筆者 さかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。現在はAndroidとアニメにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。アニメを追いかけつつ、ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『FGO』奈須きのこ氏の6周年メッセージ「人の心」にツッコミ殺到―「おまえが言うなw」「確信犯だろ」などの声

      『FGO』奈須きのこ氏の6周年メッセージ「人の心」にツッコミ殺到―「おまえが言うなw」「確信犯だろ」などの声

    2. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

      『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

    3. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

      『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    4. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

    5. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

    6. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    7. 『ららマジ』約3年半の振り返りとメインストーリー・シーズン3について―西村氏・蟹江氏インタビュー

    8. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    9. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    10. 『ウマ娘』ファン必見!?名作競馬ゲーム3作品を徹底比較

    アクセスランキングをもっと見る