人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームの中では傍若無人】第20回:Wii U『Year Walk 最後の啓示 』 好奇心はゲーマーを殺す

11月13日のニンテンドーダイレクトで発表されたWii Uダウンロード専用ゲーム『Year Walk最後の啓示』。本作はもともとはスマホ用のゲーム。日本語ローカライズが待ち望まれていた一作です。

その他 フォトレポート


11月13日のニンテンドーダイレクトで発表されたWii Uダウンロード専用ゲーム『Year Walk最後の啓示』。本作はもともとはスマホ用のゲーム。日本語ローカライズが待ち望まれていた一作です。

本作の舞台はスウェーデン。プレイヤーは未来が見られるという儀式「Year Walk」を行うために村を探索します。手書き絵本風の雰囲気たっぷりな画面が魅力的。メインビジュアルにも登場する馬のような異形、謎の儀式といったホラー要素もそそられるポイントです。

スマホからの移植なのでWii U GamePad側のタッチパネルをメインで使うのかと思いきや、画面には村の地図、メモ書き、古い伝承にまつわる資料、ヒント、パスワード入力画面が表示され、細かな探索や物を動かす時にジャイロを使い、GamePadはあくまでサブ要素としての扱い。「プレイ中はTVの大画面を見て欲しい」という制作者の意図が感じられます。その理由はゲームを進めていくとわかるのです…

全体的な雰囲気からじわじわと恐怖を感じてはいたものの、いわゆる「雰囲気ゲー」の謎解きものかと思っていました。CERO:Bはそんなにヌルくはなかった。想像以上にホラーです。なるほど確かにTVがメイン画面で正解。雰囲気作りのために部屋を暗くして音量大きめでプレイしていたから怖さ2割増でした…。ホラーゲームどんとこいという方にオススメです。

全体的な謎解きもなかなかの歯ごたえ。木に刻まれた記号や主人公にコンタクトを取る異形にも意味があり、少しずつYear Walkの真相に触れていくシナリオも秀逸です。プレイ時間は2時間ほど。サクッと終わってしまった印象ですが、物語の伏線を回収するために何度もプレイし、さまざまな考察をしたくなる作品です。

ホンネ君「寒村の闇にうかつに手を出してはいけない」 はい、その通り…

Wii U『Year Walk 最後の啓示』はニンテンドーeショップにて800円(税込)で配信中。

■著者紹介
みかめ ゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。ゲームはジャンル問わず下手の横好きでなんにでも手を出す。歴史マンガ、コラム、イラストなど雑多に活動中。

(C) 2015 Simogo
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

      「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

    2. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    3. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    4. もう食べた?キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

    5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    6. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

    7. 【特集】広大なフィールドを駆け回ろう!今注目のオープンワールド5選―爽快アクションから発売間近の超ビッグタイトルまで

    8. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    アクセスランキングをもっと見る