人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン』新ステージは鉱山&ゲーム制作会社!?、任天堂「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許申請、小島秀夫「コジプロ」について語る、など…昨日のまとめ(12/17)

皆様おはようございます。昨日は『Fallout 4』に『ジョジョEoH』、『イグジストアーカイヴ』や3DS『モンスターストライク』など、数多くの話題作が登場しました。明日からの週末は、ゲーム三昧になりそうですね。「昨日のまとめ」、12月17日の注目記事をご紹介します。

その他 全般
皆様おはようございます。昨日は『Fallout 4』に『ジョジョEoH』、『イグジストアーカイヴ』や3DS『モンスターストライク』など、数多くの話題作が登場しました。明日からの週末は、ゲーム三昧になりそうですね。「昨日のまとめ」、12月17日の注目記事をご紹介します。

任天堂が「タッチスクリーンとコントローラー融合デバイス」の特許を申請、NX関係か
このデバイスを採用したものが製品として登場するのか。今後の動向にも注目です。

「Google検索キーワードランキング2015」発表!“急上昇ワード”に『スプラトゥーン』ランクイン
今年を代表する1本として選ぶ方も多い『スプラトゥーン』。さすがの人気ぶりです。

『スプラトゥーン』新ステージは鉱山&ゲーム制作会社!?更新データ(Ver.2.4.0)は12月18日配信
国内販売本数100万本を超えた本作ですが、更なる活気を迎える新要素も判明しました。

「ぼのぼの」再びアニメ化!4月よりフジテレビ土曜朝に放送開始
いずれ到着するであろう声優陣の発表など、続報に対する関心も高まっています。

誰でも“二次元美少女”になれるPCソフト「FaceRig Live2D Module」がすごい!自分の顔とキャラの表情が連動
「Live2D」の技術によって作られたアバターと連動し、表情を変化させられます。

『DOA Xtreme 3』進化した“やわらかエンジン”に迫るPV公開! 「ロッククライミング」など更なるアクティビティも判明
このソフトのために進化を遂げた“やわらかエンジン”。その実力をご覧あれ。

小島秀夫/新川洋司が新生「コジプロ」について語る!デル・トロ監督にも言及
「フットワークが軽くなったり、とんがった作品が作れるようになった」などのコメントも。

12月17日15時頃から発生していた“Wii U/3DSのネットワーク障害”が復旧、『マインクラフト』配信開始
障害の発生は、ユーザーにとっても実に困りものです。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

      ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

      「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    4. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    5. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

    6. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    7. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    8. “超エキサイティング!”「アメリカンバトルドーム」が発売30年を記念して令和に復活!パッケージはツクダオリジナルの懐かしいデザインをオマージュ

    9. 「ガンダムSEED」シリーズのモビルスーツ解説本が発売!年表やキャラクター資料付きで“コズミック・イラ”を徹底深掘り

    10. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

    アクセスランキングをもっと見る