人生にゲームをプラスするメディア

任天堂『Miitomo』は新しいコミュニケーションの形を提示、マネタイズはアバターで

ディー・エヌ・エーの守安功社長が任天堂とのパートナーシップや協業第一弾のスマートデバイス向けアプリとなる『Miitomo』(ミートモ)についてWSJに語っています。

任天堂 その他
ディー・エヌ・エーの守安功社長が任天堂とのパートナーシップや協業第一弾のスマートデバイス向けアプリとなる『Miitomo』(ミートモ)についてWall Street Journalに語っています。

『Miitomo』はMiiを使ったコミュニケーションアプリで、任天堂の経営方針発表会では「ネタふりコミュニケーション」と説明されています。Miiがプレイヤーに様々な質問をしてきて、その回答を、Miiが他の繋がっているプレイヤーに話すというもので、緩いソーシャルネットワークとも言えるでしょう。守安氏は他のサービスとの違いについて次のように述べています。

「『Miitomo』はよりエンターテイメント性を追求したものです。Miiを通じた友だちの新しい側面を知るのはとても楽しいものです。『Miitomo』では本当に自分そっくりの(性格を持った)Miiを作ることができます。リアルな友だちにそっくりの存在と交流するのはテキストのコミュニケーションとは違う楽しさがあります。今のところFacebookのフレンドリストと連携するつもりで、余り交流がない友だちと楽しく繋がれるものになるでしょう」

コミュニケーションゲームとして異例のヒットとなった『トモダチコレクション』を彷彿とさせるような、友だちの中々見られない一面を知ることができ、コミュニケーションを促進してくれるアプリになりそうです。ゲーム性は高くは無さそうですが、守安氏は簡単な一緒に戦うミニゲームようなものを追加できる可能性はあると述べています。

マネタイズ面では当初はMiiが着る服を販売することを計画しているとのこと。ただ、単体で高い収益を上げるというよりは起動頻度の高いコミュニケーションアプリを最初に持ってくることで、スマートデバイスにおける任天堂との接触機会の確保、「My Nintendo」へのつなぎ込みが主眼になってきそうな感じがします。

『Miitomo』は新しい会員制サービス「My Nintendo」と合わせて、2016年3月にリリースされる予定です。
《土本学》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      任天堂 アクセスランキング

      1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

        【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

      2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

        2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

      3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

        『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

      4. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

      5. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

      6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

      7. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

      9. 『あつまれ どうぶつの森』ホタテを食べるラコスケや水槽を殴るシャコ─海開きには細か~い作り込みがいっぱい!

      10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

      アクセスランキングをもっと見る