人生にゲームをプラスするメディア

『討鬼伝2』新要素「鬼ノ手」「完全部位破壊」公開、新たなる“鬼”「シンラゴウ」なども

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vita『討鬼伝2』のゲーム情報を公開しました。

ソニー PS4
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vita『討鬼伝2』のゲーム情報を公開しました。

『討鬼伝2』は、2013年に発売された『討鬼伝』の続編となる和風ハンティングアクションゲームです。本作では、新キャラクターや新たな“鬼”、そして銃などの新武器が登場するほか、広大なフィールドを冒険するオープンワールドの要素が加えられています。



今回は、新アクション「鬼ノ手」や「完全部位破壊」、エリア「ミフチの巣」、そして新しい“鬼”についての情報が明らかになっています。

◆アクション


■鬼ノ手


「鬼ノ手」とは、博士が開発した“思念を実体化する”装置。また、その装置によって実体化する巨大な手のこと。これを使うことにより、人間の数倍はあろうかという“鬼”を地に引き倒すような、豪快なアクションが可能になります。

■完全部位破壊


鬼ノ手による攻撃は、“鬼”の部位を塵も残さず粉砕するほどの威力を秘めているため、内蔵された生命力もろともに部位を消し去る「完全部位破壊」も可能。手や足などを失った“鬼”は行動パターンが大きく変化します。

◆エリア


■ミフチの巣


広大なフィールドには、禍々しい気配のエリアが存在。


大型“鬼”の「ミフチ」は、蜘蛛の巣が張り巡らされたエリアに潜んでいます。

◆鬼


■大型“鬼”「森羅睺(シンラゴウ)」




強靭な体躯とすさまじい豪腕を持つ大型の“鬼”。十年前のオオマガドキの際、“鬼”たちの先頭に立って、世界を蹂躙する姿が目撃されています。その名は日食を起こす凶星「羅睺」に由来しており、すべてを飲み込むものの意味を持っています。

■中型“鬼”「ヒダル」




長い腕と極度に突き出た腹を持つ中型の“鬼”。年経たガキであるとされています。ガキの群れを統率しており、指示を出して人間を襲わせることも。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『討鬼伝2』は2016年発売予定です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ソニー アクセスランキング

      1. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

        「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

      2. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

        『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

      3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

        『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

      4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      5. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

      6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

      8. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

      9. グラの綺麗さ=リアルさではないー『テイルズ オブ アライズ』における“絵画的表現”の美学

      10. 『原神』料理が作れない雷電将軍、お茶を淹れるだけで謎の緊張感が…!「爆発するかと思った」と身構える旅人たち

      アクセスランキングをもっと見る