人生にゲームをプラスするメディア

【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選

歴史に埋もれたカルトなB級FPSの中から1990年代後半~2000年台前半の物を中心に、当時を振り返りながらご紹介していきます。

その他 全般
【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選

『Shogo』
開発元:Monolith Productions 発売元:Monolith Productions
プラットフォーム:PC, Mac, Linux 発売日:1998年9月30日

―ジャパニメーション風味FPS、着眼点はいいんですけどもね……
多くの日本人が「機動戦士ガンダム」に心惹かれて仕方がないように、「攻殻機動隊」とか「超時空要塞マクロス(ロボテック)」とか海外のナードの皆さんにもそういう作品は多々あるようです。本作『Shogo』はそんな海外の皆さんがドハマリしたようなジャパニメーションの要素を取り入れた作品なのです。しかしてその実態は……キャラは士郎正宗に影響された感じ!ロボは可変機構搭載!ストーリーは恋愛的要素メイン、なんか最後には三角関係!……あってるような間違ってるような。ゲーム自体はロボット状態とパイロット状態をシーン毎に使い分けて進む形となっており、普通のFPSの枠内ではありますがけして悪くはないのが惜しさとギャップに拍車をかけています。ちなみに本作の主題歌「Negai」は、海外のゲーマーの間でもカルトなゲーム楽曲として知られていたり、後にMonolith Productionsが製作した『F.E.A.R.』の作中でも流れていたりで聞いたことがある人も多いかもしれません。この曲、れっきとした日本産だったはずなのですが、聞いていて何かすごく違和感があるのは何故でしょうね……。
本作は現在、GoG.comより購入が可能です。






《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

    スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

  2. スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

    スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

  3. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  4. 任天堂に約20億円の損害賠償を支払う「クッパ」海外インタビューでいろいろ語る…起きたらライフルを突きつけられていたことや時給1ドルの仕事など

  5. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  7. 2024年6月発売おすすめタイトル5選―『ルイージマンション』『スーパーモンキーボール』など祝日はないが名作は出る!

アクセスランキングをもっと見る