人生にゲームをプラスするメディア

VR版『ラグナロクオンライン』を台湾ユーザーが開発、これがリアルVRMMOか…

ファンメイドのVR版『ラグナロクオンライン』が話題になっています。これは台湾のDavid Tai氏が制作中の自家製VRゲームで、Unityを使って開発。HTC Viveを用いて実際にプレイを行っている動画が公開されていますが、プロンテラの南門やフィールドを移動する様子を見ているだけでも、まるで『ラグナロクオンライン』の世界に入り込んだような感覚が楽しめそうです。

その他 ファンメイド
VR版『ラグナロクオンライン』を台湾ユーザーが開発、これがリアルVRMMOか…
  • VR版『ラグナロクオンライン』を台湾ユーザーが開発、これがリアルVRMMOか…
  • VR版『ラグナロクオンライン』を台湾ユーザーが開発、これがリアルVRMMOか…
  • VR版『ラグナロクオンライン』を台湾ユーザーが開発、これがリアルVRMMOか…
  • VR版『ラグナロクオンライン』を台湾ユーザーが開発、これがリアルVRMMOか…


ファンメイドのVR版『ラグナロクオンライン』が話題になっています。これは台湾のDavid Tai氏が制作中の自家製VRゲームで、Unityを使って開発。HTC Viveを用いて実際にプレイを行っている動画が公開されていますが、プロンテラの南門やフィールドを移動する様子を見ているだけでも、まるで『ラグナロクオンライン』の世界に入り込んだような感覚が楽しめそうです。

当初はViveコントローラ操作で移動を行っていましたが、現在公開されているバージョンではDavid氏が独自開発したシステムを搭載。自身が足踏みをすることにより、前方への移動が可能です。

プレイヤーが走るとゲーム内での移動速度もスピードアップしていますが、これはヘッドセットが震動を感知して速度を決定しているとのこと。 素早く移動するには、プレイヤー本人も走らなくてはならないようです。

David氏は今後も開発を続けていくとのことですので、最終的にどのようなゲームになるか楽しみです。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

    スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

  2. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  3. WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

  4. 【Amazonセール】梅雨の時期にはPCやPS5の容量をアップ!最大22TBのHDDや24時間稼働に耐えるパワフル製品がお買い得

  5. 過激コスプレにドキッ!競泳水着から清楚系お姉さんまで目白押し!「コスケット」人気コスプレイヤー&グラビアモデルまとめ【写真35枚】

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  7. 任天堂に約20億円の損害賠償を支払う「クッパ」海外インタビューでいろいろ語る…起きたらライフルを突きつけられていたことや時給1ドルの仕事など

アクセスランキングをもっと見る