人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】目線でロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』で敵をなぎ払ってみた

 

ゲームビジネス VR
【TGS2016】目線でロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』で敵をなぎ払ってみた
  • 【TGS2016】目線でロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』で敵をなぎ払ってみた

目線で敵をロックオンするVRロボットゲーム『Project Falcon(プロジェクトファルコン)』が、9月15日~9月18日に幕張メッセで開催される「TOKYO GAME SHOW 2016」に出展されています。

『Project Falcon(プロジェクトファルコン)』は、視線追跡VRヘッドセット「FOVE」を手がけるFOVE Inc.による一人称視点のロボットゲームです。移動は自動的に行われ、プレイヤーは目線にするターゲティングと、攻撃方法を選択するだけでOK。視線操作は多少の慣れを必要としますが、ジャイロ操作に近い感覚で、慣れてしまえば快適にカーソルを移動させることができるようになります。爽快感という意味でも視線操作は優れており、ロボットアニメのエースパロットよろしく華麗な連続撃破を簡単に行うことができました。


またゲーム画面を見ていただければ分かるとおり、VR空間で表現されているビジュアルがとても魅力的で、ARの様なUI演出や敵の登場シーン、シチュエーションに関しても「分かってるなぁ」というものが多く、ロボットゲーム・ロボットアニメ好きなら思わず熱くなってしまうVRデモだと言えます。



『Project Falcon(プロジェクトファルコン)』は「FOVE」ブースでプレイ可能。プレイには整理券が必要ですので、明日9月17日からスタートする一般公開でプレイを検討されている方はご注意ください。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

    スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  5. 任天堂東京製作部を探る

  6. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る