人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】「うらら」と共演できる『スペースチャンネル5 VR』にウキウキ!いい時代になったなぁ…

あの『スペースチャンネル5』が帰ってくる…! 突如発表され、ファンの間で話題騒然となった新作『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』。東京ゲームショウ2016のHTC/KDDIブースにてデモ版を体験できるということで、早速プレイしてきました。

ゲームビジネス VR
『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』体験レポ
  • 『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』体験レポ
  • 『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』体験レポ
  • 『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』体験レポ
あの『スペースチャンネル5』が帰ってくる…! 突如発表され、ファンの間で話題騒然となった新作『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』。東京ゲームショウ2016のHTC/KDDIブースにてデモ版を体験できるということで、早速プレイしてきました。

今回出展されたデモ版は、VR技術を活用したau次世代VRマルチコミュニケーションデモ「Linked-door」の一部として開発されたもの。プロジェクト名も「Linked-door loves Space Channel 5」となっています。


このシルエットは…モロ星人!


ヘッドマウントディスプレイ装着の様子。HTC社のVIVEを使用しています。
立ち上がっていざVR空間へ!

体験ブースはグリーンバックで仕切られており、手前に一人、奥のスペースに一人、そしてガイドスタッフの計3人でVR空間を共有。デモ序盤はドアの先にあるさまざまな世界を体感します。浜辺の景色を眺めるところから始まり、犬を撫で、ダーツを楽しみ、ワイングラスで乾杯する…触る、投げる、触れ合うなどのコミュニケーションを取りつつ、徐々にその空間に馴染んでいきます。

◆スペースポートでうららと空間を共有!


そしていよいよ『スペースチャンネル5』の出番です。緊急速報が流れた後、画面はスペースチャンネル5でお馴染みスペースポートに! ゲーム中では一定の角度からしか見られなかったスペースポートが360度再現されており感動もひとしおです! 背後に身体を向けるとあの伝説のリポーターうららがゲームさながらの動きで登場! これはもしや…ファーストステージの再現ではないですか!

体験の様子。

見学者用モニター上では体験者の姿が合成されますが、VR画面ではアバターが表示されます。体験者はうららの横でリズムを取り、場を盛り上げてうららを応援します。ショー観覧スタイルではありますがただ見つめるのではなく、コントローラーを振ってリズムを取ることができ、まるで音楽ライブ会場にいるような感覚です。自由なノリで楽しむことができました。もちろん最後は視聴率も表示されます。

スペースチャンネル5らしい質感をそのままに、現代風にブラッシュアップされた360度空間。これまではカメラを介してうららを見ていましたが、時を経てうららと同じ空間を共有できるようになったというわけです。いい時代になったなぁ…!

今回のデモ版は「Linked-door」の一部として特別に構成されたもの。製品版ではどのようなコンテンツになるのか、期待が高まります。

「Linked-door loves Space Channel 5」は9月17日、18日の一般公開日も体験可能。試遊整理券が必要なので、プレイしたい方は早めに予約券をゲットしましょう。(整理券配布についてはこちら)また、現地に行けない方、予約券が取れなかった方に朗報! 全国の主要auショップにて体験会を開催するとのこと。情報を待ちましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

インサイドでは、『スペースチャンネル5』のアシスタントプロデューサーで現グランディング代表取締役の岡村峰子氏と『スペースチャンネル5』担当ゲームディレクターの吉永匠氏にインタビューを行いました。別記事にて掲載予定。お楽しみに!
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

    スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

  3. 『MGS V:TPP』は従来通り制作進行中―次回放送のコジステは休止へ

    『MGS V:TPP』は従来通り制作進行中―次回放送のコジステは休止へ

  4. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  7. 任天堂東京製作部を探る

  8. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る