人生にゲームをプラスするメディア

【今から遊ぶ不朽のRPG】『Arcanum』(2001)

ゲーマーなら一度はプレイしておきたい隠れた名作RPGを紹介していく「今から遊ぶ不朽のRPG」。今回はTroika Gamesより開発されたスチームパンクRPG『Arcanum: subtitled Of Steamworks and Magick Obscura』をピックアップ。

その他 全般
戦況に分けて使い分ける2種類のバトルモード

基本的なリアルタイムのアクションバトルに加えて、『Fallout』シリーズでおなじみのAP(Action Point)を使ったターンベースバトルの2つのモードが用意されています。ゲームのデフォルトではリアルタイムバトルとなっているのですが、後述するフォロワーと敵が入り乱れるハイスピードな戦闘が展開するまで、慣れるまではターンベースにしておくのがオススメです。(ちなみに筆者はいつもターンベースモードでプレイしています。)


オープンワールドタイトルとしては珍しく、『Baldur's Gate』よろしくNPCフォロワーを引き連れたパーティプレイが出来るのも特徴。最大で6人のNPCキャラクターを同時に引き連れるというのも本作ならでは。プレイヤーのステータスや生い立ちにも左右されるものの、フォロワーは尖った能力を持つものが多く冒険を有利に進めてくれます。

キャラクタービルドに関しては是非とも好きなように作成して欲しいのですが、魔法自体の性能の高さや、高性能装備のマジックアイテムの関係もあり、メイジ系のビルドが非常に優遇されています。一方、銃や爆発物などの専門家はやや不遇で、本作ならではのビルドに正直あまりメリットが無いと言うのが残念なところ。ゲームの難易度は少々上がりますが、選んだら絶対クリアできないという事は勿論無いのでご安心を。

個人的にはフォロワーの加入人数を増やせるPersuasionスキルを上手く取得していけばあまり無茶な構成にしない限り詰むことは無いかと思います。


素材とスキルがあれば銃や薬物などのクラフトも可能。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

各種Modも手伝い、今プレイしても楽しい事は間違いないのですが、幾つかの難点も。まず、マップのスクロール方式が完全手動で、いちいち画面端までカーソルを動かすか、矢印キーでカメラを操作しなければいけないという点が一つ。加えて、ESCが各種ウインドウのクローズに対応しておらず、どんな状況でもゲームオプションのショートカットが立ち上がってしまうので、慣れるまで戸惑うかもしれません。

日本ではあまり馴染みの無いタイトルですが、海外では「オープンワールドRPGランキング」などの特集でも頻繁に取り上げられている、まさしく不朽のRPGです。これまで本連載で取り上げてきた作品の中でも、なかなか重めなタイトルですが、良質なRPGをお探しの方は、じっくりと腰を据えてプレイしてみてはいかがでしょうか。


今回のプレビューはSteam版を使用しました。
Game*Spark
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    2. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    3. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    5. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    6. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    アクセスランキングをもっと見る